こんにちは
色の力で感性を磨いて、元気になる!
色彩講師アートセラピスト
山田奈生子です
紫陽花(あじさい)の色が移り変わるって本当?
「あじさいが雨に打たれて移り変わっていくような、優しい色」
と形容された方がいて
えっ?そうなの?素敵♡と思ったんですけど
アジサイの花言葉は
移り気・浮気・無常 ですが
あじさいの花の色って雨に打たれて変わっていくのかな?
なんか不思議、と腑に落ちなかったんです
調べたところ
あじさいの花の色は、変わる!
けれども、雨に打たれて、というのではないようです
なぜ、あじさいの花の色が変わるのか
それは、植えてある土の酸度によるものだそうです!
もともと、あじさいの花の色は
「アントシア二ン」という色素によってピンク色なのです
※「アントシアニン」は、ブルーベリーに含まれていることで有名な成分です
この「アントシアニン色素」に何かが混ざって、色が変わります!
何が混ざると、色が変わるのでしょうか
こたえは、アルミニウム!
紫陽花が土からすくいあげる水に、
「アルミニウム」という金属が混ざっていると、色が変わるのです
よって、
土の中に「アルミニウム」が多く含まれていて、
「アントシアニン色素」と「アルミニウム」が結合すると
あじさいは青い花になる!
土のpH値が酸性だど、青い紫陽花です!
逆に、土が「アルミニウム」の少ないアルカリ性だと
紫陽花は赤みがかったピンク系の色になります!
ちなみに、「アルミニウム」には酸性の土壌ではよく溶け、
アルカリ性の土壌では溶けない、という性質があります
キレイな色♡と思って紫陽花を挿し木しても
植えられた土によって花の色が変化するため、違う趣になることも
また、老化現象で、色が変化する紫陽花もあるようです
◆紫陽花の花言葉をご紹介
青い紫陽花 : 辛抱強い愛情♡
白い紫陽花 : 寛容♡
ピンクの紫陽花 : 元気な女性♡
◆紫陽花の種類
ガクアジサイ
ハイドランジア
あじさいの花がキレイな季節です
同じ敷地内でも色の違う紫陽花が楽しめたり、
土壌の酸度が違うんだなーと改めて感じますね!
優しい色使いに癒されます♡
あなたのハッピーにつながっていきますように
◆参照
人間関係で悩まなくなるために
↓私はどうしたらいいの?にお応えします↓
7月募集【あと2枠】先着順!
【自己肯定感を高める!素直力アップ♡公式メルマガ】は
こちらをクリックしてくださいね。





◆『CLASSY.クラッシィ』(光文社)\母娘で通えるサロン/
▶山田奈生子プロフィール
▶理想のパートナーシップで愛し合う夫婦になる方法♡夫婦婦仲を改善するブログ
▶人間関係で悩まなくなるために自己肯定感高める!カウンセリングコース
▶ストレス解消!90分セラピー付きカウンセリング!セラピーカウンセリング
▶今まで言えなかったことを話す満足感!電話カウンセリング
フォローしてね♡Instagram(インスタグラム)
いいね!、ペタ、フォロー、
ポンと1クリックなど
本当にありがとうございます。
更新の励みになります。
とっても嬉しいです ≧(´▽`)≦
最後までお読みいただきありがとうございます。
また読みにきていただけると嬉しいです。
カラークルーズ colorcruise