こんにちぱ・:,。☆
色彩・コミュニケーショントレーナー
の山田奈生子です
読み物としても
楽しい
カラーコーディネーター検定スタンダードクラスの上級編です
①B5版で手になじみやすいソフトカバー
②文字が大きく読みやすい
③図版の色もキレイでちょうどよい大きさ
は同じ特徴ですが
アドバンスクラスのテキストは分厚め
色をどのように使うか
(シーン別活用方法)
が盛りだくさんな
実用的な内容です
2020年3月25日発行により
事例が
「今」という時代を反映していて
あー話題になってた
と身近に感じます
そして
アドバンスクラス合格者は
色の主要3団体※の主催するセミナー等で
分野ごとの専門知識と活用方法について学べます
こんな方におすすめ
1.色彩が好きで、これからどの職業に就こうか検討している方
2.今お仕事をされていて、色彩の使い方を知りたい方
3.身の回りの商品や環境などの色彩について、興味がある方
・自分の好きなこと、興味のある分野を見て職業選択に役立つ
・ファッションやメイク、インテリア、商品設計などの基本をおさえられる
・売れ行きに関わる色彩の知識を整理できる
・多方面の役立ち情報を知って自分の仕事に生かせる
・色彩が好き、カラフルな色使いのしくみについて学べる
・色を作ったり配置したりするカラーコーディネーションについて学べる
最初手に取って
パラパラと見たとき
これまでの仕事で
楽しかったことが
たくさんよみがえってきました~
例えば
インテリアショールーム
に勤務していたとき
社員の方々とゴハンを食べに行くと
レストランのインテリアや
化粧室のコーディネートで
話しが盛り上がりました
IT業界が長い私にとって
それはとても新鮮で
好きなコーディネートを仕事にして
キラキラしていて
素敵だなぁと感じました
また
ファッションや雑貨販売
の仕事をしていたとき
パーソナルカラー(似合う色)の知識をもとに
コーディネートを提案していました
パソコン機器などにも
カラーバリエーションはありますが
まずは機能性
ファッションカラーやデザインなど
見てワクワクするだけでなく
着て気分がアガル↑
そしてどう見えるか
自分をどう表現するか
気持ちを伺いながら
提案するのは
いつも新たな発見がありました
好きな色でも
今の気分じゃないデザインがある
ちょっとしたニュアンスの違いで
うーんちょっと…違うかも…
となったり
あーそれいいね ♡かわいい!!!
とヒット!したり
気分で
色の見え方感じ方が変わります
色って面白い
ワクワクの扉が開きます
学びは楽しい ♡
色彩検定2級1級テキストも
もちろんおすすめです
あなたのハッピーにつながっていきますように
※
■一般社団法人日本色彩学会
■一般社団法人日本流行色協会
■一般財団法人日本色彩研究所
いいね!、ペタ、フォロー、
ポンと1クリックなど
本当にありがとうございます
更新の励みになります
とっても嬉しいです ≧(´▽`)≦
気になること、心配なこと等々話して、気持ちをラクにしませんか。
こんなこと知りたい、話したい、些細なこと等々受付中。
恐れ入りますが、個人セッション等は対面において開催しておりますため、
時節柄、開催を一旦中止しております。ご了承ください。
次の募集につきましては、また改めてご案内させていただきます。
ご不明な点やご質問等はいつでも承ります。お問い合わせボタン、またはこちらから。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
※完全予約制※2名受講OK(お友達、カップル、親子)男性は同伴のみ可
【視点が変わる!新しい私】
あなたの魅力を客観的な視点から知る!自信になる!
悩みに対してどうしたらいいのかに気づける!モヤモヤ晴れる!
譲れない「~ねばならない」を手放せる!ラクになる!
※アラサー、アラフォー女性対象
フィーリングが合う人に出会う第一歩!一人で悩まない!
「CLASSY.を見た」方10%off ※2020年6月30日まで
親子で楽しむアートセラピー
似合う色の楽しみ方~自分らしく楽しむ世代~(女性限定)
「気持ちがラクになった」とご好評をいただいております
最後までお読みいただきありがとうございます
また読みにきていただけると嬉しいです
カラークルーズ colorcruise color-cruise COLORCRUISE