小矢部2 | 釣れるんかいな?

釣れるんかいな?

おお〜い!釣れへんぞ〜!
アフリエイトのブログの申請は拒否します。

今日も小矢部川
朝食7時、
食べ終わりちょっとユックリ気味に帰り仕度、
囮を沈めたのとりに行き一応どこに入るか決めてたけども、ここでも良いかな?
と思いますしたが博打で後半で偶に入ってたところに入りました。

お一人さん上流は前に入ってあかんかったと言いましたが上がっていかれた。

もう1人は変化の乏しい上から見た時にハンデいたので入られた、
結果的に美味しい所に入り入れ掛り^_^
コツコツと感じます、
糸が石に当たっているんだと思っていたけど針たちしないと分かったのは根掛かりばかりで嫌になってから、
小針をチョイスしてかかったけども大きさがバラバラで小針では対応できない、
始める前に細軸に大針いるか?と聞かれたけども断ったのが悔やまれます。

身切れ多発しても小さいのが掛かるので、
囮が廻るしまあいっか?
車の前に入っている人はボらしく下がって来たのでここら辺が良いと指差してシモへ放浪してみたら芳しくなくて、
離れている時に良さそうに見えてた瀬は芯が白くてシモに下がる気が失せて辞め!?

シモの馬の背あたり良さそうですがヤンピ!

車の前から攻めて下がります、
しかし変化のする手間で掛かるも身切れ^_^;;

少し下がったら掛かりましたが、
またも身切れ。
くそったれ大針やと変えてやった掛かった!
取り込めた^_^
次は気持ち良くカツカツ!ビュ〜ン!ギラリ!
気持ち良い!
抜けないよりとり込まないと囮まわりませんので下がってドチャラに誘導してみましたが近寄ると流れの中に帰りよる^_^;;

もう抜いちゃえ!
以外に大きい!
そら身切れるはずや!
出水あとで柔らかいのか下手くそか知らんけど、
昨日も身切れ多いので丁寧に抜かんとあかんのか?
その次も同サイズで重い引く気持ち良いい!
また下がって抜きます。
次も同サイズで最高!
またまた同サイズ^_^
笑いが止まらない!
次は型が落ちたのでこの辺迄なんや、
少し下がった小さいのでシモの方へ移動!
小さいの追加で囮が弱り引き船から頃合いの鮎を取り出す時に良いサイズ脱走^_^;;
嫌になり上を見たら1人は橋のカミから竿だしながら良いポイントまで下がってるので車の前かの前から竿だし!

ハンデいるの見えるけど囮を持って行っても掛からない⁉️

まだ時期尚早なのか?
出水後でなのか?

わからない!

橋上に入られた人が良いポイントに入って下がって行ったので入ります、

13時頃に1人は竿を閉まって車の荷台に座っているので撤収か?
鮎今掛かったけど使わずに竿仕舞い、
引き船持って上がったらまだ良いと!
仕掛け切れたので仕掛け作りに戻っただけともう引き船の中でご臨終気味なってるので撤収します。

今日は写真無しです、
クーラーの中はクラッシュ氷で鮎見えないので撮っても意味ないし。

最長寸は昨日よりも小さくて24㎝
他も計れど24㎝
次も。
計のヤンピ!
半日ほどで昨日の釣果と同じくらい。^_^