土山なら高速で降りれば直ぐ其処なので一路土山に向かってGO!
でも着いた時にダムの放水が始まったとの事で、
見た感じはたいしたことがない濁りで車は数台止まっています。
これから濁りが入るのか?
では支流に向かいますと言う事で向かいましたが、
支流の方にも囮が売っている様にwebの地図にのってたのでそのまま向かいますと、?
田村神社まで走りましたけど
何処か分かりませんσ(^_^;)
パッと見は田村神社は雰囲気は良い所ですので鮎釣りシーズンが終わった頃に来てみるのもあり!?
わからないので本流の囮販売所へ向かいますが、
囮を買いに戻る途中に白川だと書いて居たのを思い出した(^-^;
それで少し止まって見てから決めるか?と川見したんですが、
残り垢がある事はありますが、
雑魚と鮎らしきもの数匹だけ見えるけどσ(^_^;)
チョット不安になって居たところに、
コメがついてそちらに向かいます(^-^;
なんかわからないけど曲がりまして、
着いた所が堰堤のところで上に橋があるので、
鮎がおるんかな?と覗きましたが、
堰堤には見えない(^-^;
カミを見るとなんか釣れる釣れないは置いといて雰囲気の良い所でんがな(@_@)
淵の開を見ますが魚が
見えない(^-^;
オマケに白川!
手におえないと思ってたら少しシモに方にコンクリが水面に出ている所が目に入りまして、
少し見てたら薄っすらと残り垢がある!
シモは淵!
カミは堰堤の駆け上がり。
良いじゃないですか!
ハマればウハウハ?
しかし其処だけじゃ一日中粘るの嫌だし?
歩いてポイントを探るのもいいか?
出すか!どうしよう?かと思案した結果は転進!
さて大内に走る?
木津川?
野洲川?
ドライブ?
と思案した結果はドライブすることに(^-^;
とりあえず彦根方面に向けて出発!
なんだかんだと走ってましたが、
気になる河川が有りましたがいつの間にか通り過ごしてしまいました(/ _ ; )
丹生川でも見に行くか?と思案しながら走ってましたが結構他の河川も濁ってまして行く気が無くなり、
敦賀河川?
昨年は濁りが取れ難いと記憶が蘇りパス!
極小河川はどや!
と見ましたら石は良い感じですが、
餌釣りに占領されて居てパス!
何だかんだとしていたら、
TELがかかっていた見たい(^-^;
コメを再確認したら、
土山を詳細に書かれて居ましたが、
時既に遅し!
某河川で竿出しして見るか?
と川見したけどチャラで感じの良い所がある!
しかしハミは見えない(^-^;
前に来た所に向いましてしばし見て少し上流を見て周り元に戻り竿出し。
囮はリアユで釣りますが、
流石に白川!
なかなか掛かりませんσ(^_^;)
何かの拍子で掛かりましたが出し雑魚サイズ、
囮として使いますが、
直ぐにバテバテです。
対岸に渡って釣ろうと渡り掛けたら、
餌釣りの仕掛けが根掛かりで放置されてたのに鮎が掛かっていたので其れを囮にして出すと、
直ぐに出し雑魚サイズ、
其処から先は潜れば掛かる感じ何ですが、
バレが多くて難儀です。
囮に使えるサイズが来ましたので入れ掛りか?
と期待しましたが、
出し雑魚サイズが出し掛りで直ぐにバテバテ(/ _ ; )
その後ずーっとカミのチャラに向かいましたけど、
本当の雑魚が来ただけでした(/ _ ; )
今度はずーっと下がり釣りますが出し雑魚サイズのオンパレードでした、
1匹だけ囮に使えるサイズが来ただけです。



