木津川 | 釣れるんかいな?

釣れるんかいな?

おお〜い!釣れへんぞ〜!
アフリエイトのブログの申請は拒否します。

前日まで悩んで、
FBの人が木津川に入られるのでお邪魔虫で、
同行?現地集合でした(^∇^)

福井さんが網打ちされて居ましたが、
入れ違いで上がられました。

ポイントの説明を詳しく受けていざ、
ヘチからと言われていても辛抱タマラン!

浅い所なので直ぐに掛かると思って居ましたが、
掛かってくれないので、
シワシワから、
スーとした流れで来ましたが、
もう一度シワシワに?

掛からないので、
スーとした流れで来ます。

石裏もダメでした。

浅い所なので小型ですが、
まあまあ引きます(^∇^)

そうこうしてたら、
{DF13ECAA-2363-4721-A042-0C3104086932}

中洲に渡り右岸を釣られてますわ、
お歳の割には元気ですね〜(@_@)
{80B80853-E6F6-4D8D-8CB3-4EFF131702C2}

{F89D7680-F406-419F-8222-52F5A38A616E}

{1FBC4704-B7E5-41A6-9FB5-4FC36E0C5956}
中洲の向こうでは型が良くて鉄が切れたそうです。


こちらは釣れないので、
1番良いポイントと説明された所に入りました。

言われていた通りポンと掛かって良い型!
写真を撮ろうと思いましたが、
よ〜しこれからやで〜(*´∀`)♪


と思っていたら、
タモからヒョイ!






逃走してしまいました(⌒-⌒; )


スーとしたところを釣って来ます。

型も良いのでこれからやで〜と思いとは裏腹に釣れない?


では小さいの付けて玉で止めたら来ますやん
(*´∀`)♪

オトリが動き過ぎ見たいですね〜。

その後何匹か釣りましたけど、
オトリ缶見たら浮いてます?
誰かが触ったんでしょうがカラですねん。

FBの方が置いたシモに置き換え引き船の鮎を入れて〜としたらタモからヒョイと逃走!

その後何匹か追加したらお昼!

飯を食って話が盛り上がって、
飛鳥路が良いと福井さんが言ってたけど、
場所はFBの人に任せて、
ココで続行!

缶には大きい石を乗せて釣りしてたけど、
なんか缶の所で座ったりしてるな〜と思って居ましたが中洲下の瀬に突入するのでまあ大して入って無いし良いか?
結果!
撤収時にはまた缶が浮きかけてました(⌒-⌒; )

ちゃんと沈めて欲しいよなぁ〜!
流れたらどうすんねん‼️( *`ω´)

瀬は気持ち良く掛かりましたし、
ロケット🚀も、
ドンブリもあり、
ドンブリはそろそろツマミ糸を交換せんと切れると思って横着してのドンブリでして(⌒-⌒; )


17時前にFBの方が竿を終いましましたので撤収!
缶に移す時にまたまたタモから逃走!(⌒-⌒; )

{08DF3ECD-E81D-45C8-B3C0-B411351A6CB0}

これでも33匹でした(^∇^)
良いのか悪いのか?
分かりませんがキツイ目の瀬で来たのでタモから逃走して釣っていても満足してます。
♪(´ε` )

河童さんに川は違えど遅出の昼頃迄の25・26の32匹?には負けますが(//∇//)


しかーし!
帰りに嫁さんの気元取りにシュークリームとケーキを買って帰るつもりでしたが、
盆休み〜(//∇//)


そうそう?
バラツキのあるポイントでは、
玉かましてチビ鮎オトリが追いが良いみたいでした。


以上‼️