飛騨清見 川上川 | 釣れるんかいな?

釣れるんかいな?

おお〜い!釣れへんぞ〜!

ん〜(≧∇≦)
ムラが激しいとネットにのって居ましたが、
想像以上に激しいと思いました、。(T_T)

昨年小さいのがムラムラといていた所はチョットムラムラが一箇所だけ(^◇^;)
昨年に行った所は様変わりしてまして、
カミに走るも垢は綺麗ですが、
降り口が斜面を下らなくてはならないのと、
降りた後がないので昨年の最後に入った所に入りました。


溜まる所が小さいのでどうか?
竿を出しして少しで、
21ぐらいのが、

次に20ぐらいのが数分程で釣れて喜びましたが、
次がビリ鮎(オトリごろより少し小さめ)

それっきりでした、(≧∇≦)

カミに釣り上がりましたが、
ウちゃんが一匹と下がって来て、
初っ端に釣った上で一匹追加して13時過ぎにギブアップ。
飯後に移動した場所は昨年に前に見せ鮎や〜(≧∇≦)と河童さんが言ってた所に入りましたが、
川からかなり離れて河原を歩くだけで逃げて行きます(T_T)

そんじゃカミに追いやってしまえとガラガラと引き舟お引きずりドンツキに追いやるとかなり激しくハンデいますのでこれは貰ったと思いましたが、
オトリがグロッキーなので沈まないので立ち位置を変えて何とか潜りまして、
ギラッ!
やった!


と思ったのも束の間でオトリが弱くて、
流れもイマイチで掛かり切らずにバレ(T_T)

鮎がシモに下がり始めたのでシモに下がりますが、
嫌になり2段上のポイントでカッ〜ンとオトリを引きずりましたが、
掛かり切らず(T_T)


ギブアップして友専区方面に向かい、
友専区に入るのも何なのでカミの方に入りました。

予想よりも石は綺麗に磨かれていかにも釣れそうな雰囲気で竿を出しして17時撤収!
瀬のみで5匹追加で終わりました、

結果
河童さんが、
一箇所目4時間弱、6匹、
二箇所目1時間弱、0匹、
三箇所目2時間程でツヌケ。

私は今日は9匹に終わりました(T_T)

次は20ぐらいは釣れるでしょが、
型は良いけど引かない、弱いでので、
宮川本流は出して見たいけど今年はもうパスします。(^_^)a