ワカサギ納竿釣行 | 釣れるんかいな?

釣れるんかいな?

おお〜い!釣れへんぞ〜!

単身赴任してからご無沙汰していた、
久しぶりのワカサギ釣行も今日で今シーズンは納竿するのに相変わらず、
余呉湖に行ってきました(^o^)


出がけに天気予報を見たら一日中雨で、
外に出たら雨が降っているし、
一旦は家の中に入って釣行中止と思いましたが、
雪が降ってくれるかもしれないと淡い期待が頭に浮かびましたので道具を積み込み出発!(^o^)/


釣り場に近付いても雨が降っているし淡い期待も消し去られ午前中の釣れ具合でお昼に撤収か?
と考えながら開門の1時間半前に現地着。


既にバケツが数個並んでますが、
雨で敬遠されて車が6台ほどで人が多い様ならバケツを並べようと車でガサゴソして時間つぶし。

小屋の電気がついて少ししてから券を買いに行って、
道具を車に取りに行って桟橋に。


人気の所は既にまばらに埋まって入り難いし、
岸向きは誰も居ないので岸向きに何処に入るか悩みまして、
右往左往してしまいましたσ(^_^;)

桟橋の付け根付近に濁りが流れ込んでいて、
ワカサギって濁りを好むのか、
嫌うのかわからないので、
全体に薄まった左手に一人で陣取りました。

自作の竿で最初にセットして暫くして1匹、
また暫くして1匹、

手持ち無沙汰なので、
掛かり釣りに使っていた3.3のリール竿を持って来たので、
初経験してみようと使ったけど具合は悪過ぎるわ、
釣れないわで、

オマケに自作の竿ばかり釣れるし
3.3の竿は夏の火鉢状態で放ったらかしσ(^_^;)

しかし自作竿は1匹づつしか釣れへんし、
3.3の仕掛けを延べ竿に交換してみましたが、
やはり掛かりが悪過ぎて、?

まあ10数年前の仕掛けでハリスも太いし、
糸グセ取れへんし仕方ないか~σ(^_^;)

結局は短い自作竿一本で釣る事にして、
我慢強く1匹づつ追加して行きます。


雨具に穴が空いていて10時頃に寒くなって、
車で暖をとるのと、
中着の乾燥を兼ねて2時間程車で過ごして居たら、
出る気が起きない。・゜・(ノД`)・゜・。
{D01C89EE-415F-40AB-AEA0-322D679EB363:01}



帰ろうか?とも考えましたが、
納竿釣行だし、
餌も今朝買ったの使って無いので勿体無いし、
覚悟して釣りに専念しました、
しかし閉門の1時間前にギブアップして、
何とか1キロぐらい釣れました。
{8A3793E4-D72F-4762-8827-9EFF91414926:01}
1キロぐらい?
あるかな~σ(^_^;)