美山のアユが引かないけど大きいので美山で様子見と思い行きました。
9時頃に江和に着いて前回に釣れていた所で直ぐに竿を出しましたが、
出水後の水温低下なのか?掛かりません(-_-;)
その後シモにさがりますが、
瀬は音信不通で囮が止まらなくなり、
石に座ってFBに坊主かも?
と書いてる途中で来ましたので喜んでいたら、
抜いたときに老眼鏡を着けたままに気づきましたが時すでに遅しでタモで受けようとしたら、
アユはタモの下に糸が枠に当たり身切れでさいなら~(/ _ ; )
囮はグロッキーになりましたが、
ココで2号さんを出すべきか?と思案しましたが、
11時にもなっていないのに今出すと坊主が濃厚になると思いシモを探った後でカミに戻りました。
一からやり直しと囮2号さんに登場願いまして、
前回に来た時に群れがいた所に入れると何の苦労もなしに掛かりました。(^o^)
坊主が免れた写真でも撮ろうかと思いましたが、
撮らずに続行して、
掛かりました(/ _ ; )
根掛かり(-_-;)
コレでプッンはいやで、と煽って外したら外れてホットしました(^o^)
その後何とかカミに泳ぐので、
芯からヘチに向かって泳ぐのでそのまま囮に任せていたら来ましたがな(^o^)
コレで根掛かりも怖く無くなり、
芯に入れて狙って行くと来ましたが、
オトリの鼻管外れて掛かりアユのみ(-_-;)
仕掛けを取り替えて再開しますが、
来ません、
徐々にさがりましたら、
アタッタ様な気がしたら針折れ、
その後一匹追加してまたカミに戻りまして、
再度釣り下がる事にしましたが、
あたりか?と思ったらはり折れ(/ _ ; )
針は残り3本なのに難儀やな~と思いますが、
ダメなら引っ掛けの蝶バリで凌ごうと考えて居ました、
その後2匹追加して針折れ、
前回と違い今日は流れの速い所で釣れる傾向なんや?
と考えて交換しますが、
交換の時に川に落として残り1本。(/ _ ; )
その後、
針折れして嫌になり、
8号の3本イカリに交換して、
何処で釣ろうかな?と考えて。
芯が良いので流れの強い所、
ツキマワシのカミ手に場所移動する事に、
養殖で探りますが、
来ないは潜らないので養ちゃん御役目終わり。
オトリを交換したら一発で来ました(^o^)
その後、本日最大26㎝が来ましたが、
竿の調子見るのに下がらずの抜けるかな?と浮かせて抜きましたら何や簡単に抜けました(^o^)
鼻管を通そうとしたら鼻の骨が太いのか何度か通そうとしましたが通せず引船に入れて、
オトリ交換したら次も直ぐに来まして、
チョット走られて抜く時に身切れしたので後は?
もう一度カミから下がろうか?と考えましたが、
17時前なので撤収。