9号4本イカリから8号4本イカリまで4本づつケースに入れて瀬から釣り開始。
鈎は8号4本イカリから開始。
しかし 庄川のオトリが小さくて直ぐに浮く(⌒-⌒; )
大きい方を買ったんですがビリ2匹1000円はないでしょう?
ビリ3匹買ったら良かった(⌒-⌒; )
型が良い野鮎なので相手にしないのか、
全くピリッともしなくて波乗り状態に、この時点で◯を覚悟しました(p_-)
オトリをルアー化のタマタマ攻撃してますが、
掛からない(/ _ ; )
掛かって来んかい!
掛かって頂戴!
お、ね、が、い!m(_ _)m
エ~イ!
ヤケクソで底につけて、
一気に水面下まで動かしたら、
水面直下でグン!
アタリは小さい?
大きい様な事を聞いていたけど、、、?
一匹目
聞いていたけど抜き難い(⌒-⌒; )
今シーズンは数も竿も軽量化を図った結果、
腕力なす(-_-;)
手尻を短くしたら?
簡単に抜けるかな?と短くした釣っていましたが、
抜けるんですがバレ多発、
この時点で即手尻を長くすればタメが効くので、
バレも減っていたかもしれません(/ _ ; )
結局
昼を待たずに腕が怠い(/ _ ; )
その後、
良い型が掛かったりしますが走られて抜けない、
そうこうしていたら時合いが来ましたら、
掛かり鮎だけが飛んでくる、
ハリスが飛び、
また掛かり鮎だけ、
次は抜く時に最後のあがきでオトリが空中遊泳(⌒-⌒; )
親子丼を久し振りに喰らいました(/ _ ; )
型が良いのに取り込めるのは、
中途半端な良型。
で16時に腕が怠くなってギブアップ!
参りましたm(_ _)m