前回の釣行で仕掛けの長さがバカ30センチぐらいになっていましたが、。
新しい仕掛けに目印付けるの面倒だし引き抜いて糸を摘まんで取り込めるし、
まあ良いかと始めましたが、
送り出し難い!
狙いたい所は狙えない!
(丘に上がれば狙えるけど好かん!)
タメも効きにくいし短さの不慣れなのかバレ多いし!
(腕が悪い?)
糸を摘まんで取り込むツモリが足元に落ちるわ!
(穂先が少し柔らかい?)
まあ利点はタモなしで囮交換は糸の処理を気にしなくても良いので交換し易い!
タダ其れだけ(⌒-⌒; )
次回から7.2の竿用の仕掛けにしますわ、、、
??
滅多に7.2は使いませんので、
使う頃にはブチブチ切れるかな?(⌒-⌒; )
まあ金属の0.3は十年程もってるし大丈夫か(^o^)
次回は面倒苦さがらずに仕掛けを交換します。
準備万端だと釣れないんだよね~(⌒-⌒; )