庄川 | 釣れるんかいな?

釣れるんかいな?

おお〜い!釣れへんぞ〜!
アフリエイトのブログの申請は拒否します。

今日は砺波で竿だし。

前日の釣果を見て河童さんが片貝でも良いでと言われましたが、
砺波まで来て片貝で出すのもなんだしσ(^_^;)

 庄川で出すことにしました、
良く行く雄神大橋のカミに行くと河童さんの会社の人が来て居ましたσ(^_^;)どもども。

川を目の前にして何処に入るのか聞き合わず釣りにσ(^_^;)

まずは目の前の瀬?を見て芳しく無ければシモの方へ歩き橋桁の所まで歩く算段で囮を出して直ぐに囮サイズが掛かり嫌な雰囲気、、(⌒-⌒; )


囮を交換して送り出す時には元気なさそうな???
送り出すと流れに入らない、
入れれば水面でサーフィン(T_T)

養チャンの再登板願いましたが釣れませんのでカミ手の流れ込みに引きずって行きこの辺か?と止めて少し泳がせると来ましたが此奴も泳がん(T_T)

落ち込みカミ手の鏡に行き得意の処で出しましたがビリ鮎なので簡単に探りビリ、、(T_T)

その後は左岸に行きましてシモに下がり落ち込みで竿だしましたが盛期なら玉無しでも入る様な感じのところなので玉無しで狙いましたが入ってくれません(⌒-⌒; )

その後少し下がってタマをかまして送りこんで行くとゴンゴン?

一気に竿を立てたら水面でバシャバシャ‼︎
囮を振り回しハリス切れ、
サクラマスの様に見えましたが何とも(⌒-⌒; )

囮はキズ&瀕死状態に。

その後はビリ鮎一匹のみで河童さんの所まで下がりましたが釣れません、

カミを見たら河童さんが下がって出して見たい処に入りましたけど釣れませんのでタマをかましてビリ鮎、
その後もビリ鮎

少し色気の有りそうな処で囮サイズみたいな引で浮かす前にバレて嫌気がさして最初の場所カミの流れ込みでビリ鮎、
ビリ鮎(T_T)
釣り下がると囮サイズが掛かり、
入れて直ぐに次も(^o^)

しかし悪い癖が出て3号に変えて何匹かは釣れたので3号でも入るのか?と思い込みそのまま釣りましたが釣れない??

昼食後も3号でも十分と思って居ましが釣れないのでカミのカガミの所まで行きビリ鮎(⌒-⌒; )

流れ込みに戻り釣ることに。

囮サイズはお尻のある所の流れからシモの浅くなる所まで此処だけ、

暫らく釣ってたら底に入っている様で、
入って無いのが見えて4号に付け替えると気持ちの良い感じで掛かりました。


河童さんが写真を撮ってくれたのでUP

掛かったので手をタモに
{B2A2111F-EB52-4576-89F1-C4B83F7A5C49:01}

受けたんですが老眼鏡にツマミが引っ掛り
{D36DA862-30E8-443A-842A-487C2A930242:01}

縺れて上に老眼鏡が流れて行きました‼︎

今日のキープ釣果22匹(午前中10、午後12)
良いのか?悪いのか分かりませんわ(^o^)
久々にタマを使うのと手尻の長さが短く受け損ない多いのでチト反省。

まあ元々、引き抜き&受けるの下手なのでたいして変わらんか~m(_ _)m

河童さんは27匹でした。