釣り餌2 | 釣れるんかいな?

釣れるんかいな?

おお〜い!釣れへんぞ〜!
アフリエイトのブログの申請は拒否します。

釣り餌パート2
何も変わった事無いので、
つまんない人はパスしてね(^o^)

キスは岩虫で始まり、青虫、ゴカイ。

カサゴは青虫、ゴカイ。

小アジはシラスを使った一本釣りからアミエビを使いサビキ釣り、
アミエビで一本釣り、シラサエビでの一本釣り、
オキアミSで一本釣り、ぐらいかな?

寒グレは何から始めたのかな?多分ゴカイ?
次はオキアミや青虫、ノリかな?


セイゴは夜釣りで青虫、ボケ。
のちにエビ撒きからルアーに。

チヌはアケミガイのむき身、ボケ、カメジャコ、アケミガイの殻のまま、ザリガニ、シラサエビ、サナギ、青虫。


熊野川で近くにいるカニでチヌでは無いキビレ。
当たりは頻繁ですが合わせが難しくて数匹?とウナギ。

テナガエビでスズキが釣れるらしいですが、よう取らないし、、、、(T_T)

話はチヌに戻って、
撒き餌に酒を入れ着くまでに匂いで悪酔いで、、、、






筏で私が口から撒き餌してました(T_T)

クロソイは青虫。

サヨリはアミエビ、オキアミS。

太刀魚は小アジ、。

アオリイカは小アジ、スズメダイ。
木っ端グレも使いましたがダメでした。
最近は餌木だけです。

スミイカはシラサエビ。

アカイカは小アジ。

メバルはシラサエビ、イサザ、
近くに泳いでる小さな魚。

ソゲは小アジ。
当たりはあったけど釣れてませんね。σ(^_^;)

シャコはシラサエビ。


他に釣りに行ったのは無いと思いますが、
一応狙って使ったエサでした。

自分で書いていてつまらない記事(⌒-⌒; )