庄川2日間 | 釣れるんかいな?

釣れるんかいな?

おお〜い!釣れへんぞ〜!
アフリエイトのブログの申請は拒否します。

ハッキリ言って、
初日は小さいと云う情報に惑わされた一日目、
ビリ鮎バッカリと思っていましたが、
オトリクラスなら釣れました(^o^)v





先ずヤマメの稚魚が多かったので鮎とは関係ないですが
$上越から




昼過ぎに殆どビリビリ鮎と囮サイズで45匹
$上越から
そしてサービスショットで


























わたしの、おいど(爆爆
$上越から


写真は此でお終いです。
暑さで写真撮るの忘れました。

移動後型狙いで、っ言っても囮サイズなんですが、
15匹追加で一日目終了。




そして夜中に雨で目を覚まして、
朝にも俄雨で10時頃に出発。


前日の昼から入った所から始めてみようと行ったら前日よりも人が多い(^_^;
まあ何とかなるでしょって事で始めましたが、
狙っていた所へ






二日目はビリ鮎は除いて20匹程に終わりましたけど、
4号玉を噛ましていたので結構楽しめました、
針は9号使用でバレは少なかったですが、

風でキャッチミス、抜きたくないのに風で抜けてきてワンバウンドしてバレが多かったです(^_^;


流木さんは18㎝ぐらいの釣ってましたので、
此から良くなるのかな?


そうそう、飛びつき鮎で体色が黄色味帯びて追い星3本、
ヒレも黄色のが釣れましたけど、
写真を撮ろうかと思いましたが、
立ち込んで居たので写真は撮ってませんm(u_u)m、


老眼鏡を紛失するは、
仕掛けを作り直している時にサングラスを踏んづけるし、
痛い出費でした。




これで終わりと思ったら、
高速料金先週はお昼過ぎに高速にのって帰ってきたら1850円で帰れたのに今回は2,450円
何で?と思っていたら休日特別割引で1850円、
今回は通勤割引で2,450円

一端、高速を降りた方が得なのか?
調べてから乗りますわ(^o^)