激??? プッツン??? | 釣れるんかいな?

釣れるんかいな?

おお〜い!釣れへんぞ〜!
アフリエイトのブログの申請は拒否します。

今年は数は取れないし、小さい鮎に飽きてきてた、まなです(^o^;
ここらで何処か爆りたいような気持ちになってきてましたので、

昨日に色々と考えて、行った事がなく、濁りが無くて釣れそうな所を選んでいたら、
庄川が浮かんで三時半頃に出発!

途中で電話が鳴って出てみたら、
砺波方面は凄い雨が降っているでぇ~、( ̄□ ̄;
もう高速を走っているしダメ元で取り敢えず行くって事で、
電話をプッツン、、、。



黒部通過、、
カフェオレより薄いが濃い濁り、(ノ_-。)

途中で凄い雨になり、
こらあかんなーと諦めムードで

常願寺通過、、、
カフェオレよりもチョット赤濁り( ̄ー ̄;

神通通過、、、
笹濁り、(-^□^-)♪

庄川通過、、
薄濁り、、( ̄▽+ ̄*)


雨は小康状態!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

釣れまっせ!
と意気込んで流木さんの所に行ってコーヒーを入れてもらって、
トーストも頂いて行こうかと考えてたら、



雷がゴロゴロと( ̄_ ̄ i)
暫くして鳴りやみかけたので、
雨が降っているものの、
行ってみようと用意をして、

外に出ると此また凄い雨!
お天とさんはナメとるんか!( ̄へ  ̄ 凸





流木さんの道具を積まずに
知らない川なので見に行くだけでも良いかと、

大まかに案内してもらって、
良いやんか水量が増えているとは云え、

普通の水量は知りませんけどね、
なんか釣っていて楽しそう、、
釣って楽しい型が掛ればの話ですけど。




雨も降ったり止んだりで、
釣る事になり道具を取りに行き、
遊漁券を買いに行き、

オトリ代を払ったら雨が強くなり、
こら着替えるとズブ濡れになるでと考えてたら、
お腹が空いてきたのでコンビニに朝飯を買いに行ったら、

なんかカレーが置いていて見ていたら、
食べたくなってカツカレーを買い、
車に戻って雨も強いので車でカレーを食べて、
イザ鮎釣りに出発!





着替える時に濡れなくて釣れそうな所に行き、
さあ鮎釣りでもしょうと、
川を見ると何か濁りが出て来たような、、
若干水位も増した様な、、、木の枝も流れてきたし、( ̄_ ̄ i)


まあココまで来たら気にせず竿を出すだけでもと、
オトリを引き舟に移す時に、
竿が傾き竿が伸びて川の中に突き刺さり、

折れていたら嫌だと思いながら、
恐る恐る縮めてみたところで折れてる物が治る事もなく、
しっかりと折れていました(>_<)

一方の流木さんは長靴に水が勢い良く入ってくると(爆




替え穂が有ったような無かったような?
車に戻って物色していたら違う竿の穂先が有り、
合わせてみるとピッタリと合った、ラッキー!

よーし釣るぞと
イソイソと用意をしてオトリを川に入れる時には、
葉っぱのくずが流れてる、、、
まあ流れてる量も少ないし釣れるでしょ、、と竿を出しましたが、

なんかオトリはヅリ下がるし止まらんしで、
玉を噛まして止め釣りしていたら、
ググーン




キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!





それも良い型じゃん( ̄ー ̄)






と思ったのも束の間で、
オトリが浮いてきた途端に、


黑いのがドーンと、浮いて来て、、
相手は直ぐに判りました(^_^)










40㎝程の木、、
棒切れと云うのか枝の切れ端と云うのか、、

棒切れの真ん中アタリに糸が絡んでます(。>0<。)

左右に立てに縦横無尽にクル・クルとなってます、、。
まあ此ぐらいは寄せられるし寄せていたら途中で外れてホッとしたら、
オトリがロケット花火の如くドピュっ飛んで水際の石に直撃。。




完全に川に舐められてますやんか、、
こんなもんで舐められて堪るかと、
弱ったオトリを川に戻し釣り続行!

良い具合にオトリが落ち着いて、
根掛かりもしないし、
こら掛るでと思っていたら、、





気を緩めてしまい、
途端に根がかってしまった(ノ_-。)


竿で外そうとしても外れないし、
プッツンしたろと、
引っ張ったらプツンと切れたと思ったのだが、


目印が見えない、、
先糸のとの結束場所から切れるハズなのに、
天井糸はと見ても見えない( ̄□ ̄;)

何で、、何でなの?と
竿を縮めていたら、
トップの回転部が無い、、
外れてしまってます(ToT;;




気を取り直して車に竿を取りに行き、
超硬の竿で釣るしかないなーと思っていたら、

スピーカーで放送してますが、
木霊して何を言っているかワカラン、、
でも川を見たら濁りが酷くなってきてるし、
撤収しようとしてたら、

流木さんがビリビリの鮎が2匹掛ったと言ってます、
聞いた途端にプッツンと来たような来てないような、、




カミを見に行こうとカミに行ったら、
薄濁りで釣れますやん(^o^)

長靴に穴が空いて嫌がる相手に、
無理矢理入ろって事に持っていったような、
いってないような、、

で竿を出しして数分でビリビリと掛ってきました、
ビリビリ鮎が、

気を取り直してもう一度と、、
少し流れの早い所に入れたらまた、
ビリビリとビリビリ鮎が(ToT;




もう少しキツイ流れに入れて釣ろうと思っていたら、
またもやスピーカーで放送、、今度はハッキリと聞こえて
放水しました、って言ってます、

しかし、この放送は役に立ちませんね、
流入量が何トンとか、毎秒何トンで放水とか言って、
放送すれば大体の水位上昇が分かるのに、
まあサイレンが鳴ってないし大丈夫かなと思っていたら、



鳴りました、、サイレンが、、、。
他の河川でもサイレンが鳴ったのを経験して無いので、
流石に怖くなって撤収!

まあ仲良く2匹づつで納得しました(^o^)
しかし後でよく考えたら先にマイナス1だったので一匹という事に、、

少し水位の変化を見てみたかったですが、
増水が何時になるか分からないので、
そのまま帰ってきました。


今年の鮎釣りも運が悪いですね、、
南甘でもう少し欲を出して釣っとけば良い方に運んでたかも、
まあ今後に期待して鮎釣りを楽しみますわ(^o^)v