能生川に | 釣れるんかいな?

釣れるんかいな?

おお〜い!釣れへんぞ〜!
アフリエイトのブログの申請は拒否します。

雨続きで鮎が下って来て溜まり、

良い思いをと考えて、

能生での釣行に、、。


黒部と小川は水が濁っているのかチェックせずに、

能生川のスイバにでも入ろうと考えていましたが、

シモ手に先客があり、、、

上にあがってもう一人入っていたら、

クタビレ儲けとなるので他の場所に入りましたが、


前回と同じ所に入るのも、良いんですが今年は良く入ったし、

面白くないので、


何故か何時もパッとしない釣果に終わっちゃう、

相性の悪いポイントに入っちゃいました、(^o^;

取り敢えず釣り始める前に写真を撮っておこうと

撮ったのが↓
上越から

上越から

上越から
写真を撮ってからオトリ頃のが5匹ほど掛かりましたが、

後はサッパリ(^o^;;


カミ手の肩は釣れるので肩から釣り降ろうと思いましたが、

中間地点で釣った事がないし、釣り降ることに(^o^9


小さいのはオトリに使ってから逃がしてましたら、

あまりパッとしないまま、根掛かり、、、

オトリだけは仕掛けから外してやらないと可哀相なので失敗作の根掛かり外しで、

オトリは逃げましてハナカンだけが戻ってきました(^o^)v


能生谷橋まで降りましたが、パッとしないままに終わり、

釣り上がって来ましたがオトリに余裕が無くなっていきて、

小さい鮎も引き舟に入れておくことにして、

何匹か追加後にカミ手の肩まで上がりましたが3発マアマアの型が来て終わりました(^o^)

まあ、今日の釣りも忙しかったと言ったらありゃしない、
















23匹!

に終わりました(ToT;

オトリ継ぎに忙しい一日でした(^o^)


そそ最初は綺麗な鮎が釣れていましたが、

段々と身に締まりのない鮎が混ざってきました、

最後の3匹は綺麗でしたのでよしです(^o^)v