目が覚めて家を出たのが7時!頃(^o^;
この歳で起きて10分後なんて芸当は私には無理ですね、
だいたい布団の中に20分は居ないと起きられませんので、、、σ(^_^;)
まあ、何時ものように能生に向かいましたが、
オトリ店に着いたら8時、、、
少し水が増えていたのでオトリを2匹ずつ買って、
最近は入ってない所で竿を出したいと思いて、
ポイントを見ると、釣り人がやはり入ってました(ToT;
高速下へ行こうと思いましたが、もう少し下手へ入ることにしましたが、
さあ、これから下りようと思ったら、
オトリ店のお兄さんが、
オトリが2匹しか入れてないってから、
あと2匹要るか?
要るのなら持ってきますと言ってますが(^o^;;
よく探しにきたもんですわ、
でも、何度も来てもらうの悪いし、オトリもあんまり無かったみたいだし、
もう2匹でけで良いですわと言って、
1200円バック、、、して帰られて行きました(^o^)
しかし、水位も少し増えているのにホンマに一匹ずつで良いのかな?
と思いつつ仕掛けをセットしてオトリを送ると、
掛かりません!σ(^_^;)
オトリが弱り初めて、
オトリのオカワリをせんとダメかなー?
と考えて釣ってると、
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
v(^-^)v
しかも大きい、、、( ̄ー ̄;
散々走られた挙げ句に、抜きに入り、
掛かり鮎の背中が見えた(^o^)
ピュ━━━(゚∀゚)━━━!!!と
オトリが天高く飛んで行きますがな(/_;)/~~
やはりオトリのオカワリか?(x_x;)
しかし、
さっき断ったばっかりだし、
流石に今から買いに行くのも面倒、??
恥ずかしいので、
サーフィン中のオトリに頑張って貰うしかありません、
石の裏に入れたりしてもダメ、、、、
そんじゃあ!石裏から徐々に引き上げて行くと、
何時も来るんだけど
パタパタと水面で跳ねたはります(ノ_-。)
一瞬でも水に入れば掛かる事を待つだけ戦法、
何か引っかけ釣りみたい( ̄_ ̄ i)
そしたらさ、
オトリ君が頭に来たのか底に入ってくれました(^o^)/
ジワジワと引き上げて
ミテ━━━(゚∀゚)━━━!!! キテ━━━(゚∀゚)━━━!!! コオター━━━(゚∀゚)━━━!!!
オトリゴロのが掛かってきましたがな(^o^)/
やっと平常心に戻りかけてると、、、
根掛かり&逆針外れ連発( ̄_ ̄ i)
しかし、その後もすんなり底に入ってくれて
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
しかし初っぱなより少し小さいけど、
難なく???抜ければ良いけど、、と思いながら、
へっぴり腰のまま抜いたら飛んで来ました(^o^)ラッキー
しかし、その後沈黙(^o^;;
弱ってきてダメか?と思ってたら、
来ましたがな\(^_^)/
でも、
♪うち・あーげーはーなーびー♪
ずーうっと下手の瀬に行く気力も失せて、
上手に上がってチャラでも釣ろうと
上がって行くと同行者はボー、、、でも引けてるし、
オトリやらんでも掛かるやろと判断して無言で、
上手に歩いて行きました(^o^)が
あとで、引き船は吊ってるし、
オマケにアカンと合図してんのに無視か?と言われてしまいました(^o^;;
上手に着いて同行者を見ると掛けてました(o^-')b
こちとらも、掛けないと、、、、と思ってみても掛からん、、、、、、、
暫くして底バレでオトリもギブ気味、、、石裏に入れて引き上げ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
難なくキャッチ、
その後ポツポツと掛かり、
チョイ入れ掛かりもあって、
急瀬の短い所で今日一の鮎!
見事、躊躇せずに抜いて、キャッチ!
25程なので使えば次も掛かるだろうけど、
刈った草が底にあるし、
何かもったいないような気になり、使わずキープ、
しかしオトリはグロッキー気味で岸際に入れると、
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ポツポツ追加するも、
底バレが連発してオトリがダメっぽいので、
引き船から鮎を出そうとしたら、
型が良いから一杯ですやん(^o^)
そのまま上に釣り上がると鮎が釣れすぎて
釣れすぎて(爆
死にそうなので、釣り下って鮎缶に移そうと下がっていると、
全然浮いてこない、うえに、、
右岸から左岸まで走り放題に走られ、、、
抜けそうと思った瞬間に身切れ(/_;)/~~
オトリ缶に移す時に37匹、
同行者も移してる途中に私が1匹逃がしてもうた(ToT;
場所をカミの方へ移動したかった、
ものの今日は鮎缶を一つしか持ってきてないので、
鮎缶一つでは、全滅しそうなので、
場所はそのままで釣ることに(^o^;;何か嫌な雰囲気、、、、。
その後入れ掛かりもなく、
太軸の針は伸ばされるは、蹴られるわ、
で終わってみれば、9匹!
しかーし、
移す時に1匹逃走(ToT;;
80・70と良い話は聞くけど、
結局-2匹で43匹と言う結果になっちゃいました(^o^;
上手な人の半分の釣果、、まあ私ではこんなもんでしょ゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○
そうそう、抜く時は首の後ろに掛かっているようだったのに、
タモに受けると背掛かり???
何でっ?と思って針を外し持ち上げると中ハリスが切れてる?
と思ってたら何か中ハリスが細い???
掛け針、逆針付きの鮎が釣れゃやった、、(^o^)