能生川、、、 | 釣れるんかいな?

釣れるんかいな?

おお〜い!釣れへんぞ〜!
アフリエイトのブログの申請は拒否します。

チョット最近ダレ気味ですながら、

早起き、


朝7時前に起きて家を出たのが8時前、

オトリ店に到着が8時40分頃かなー?


何処に入ろうかと見て回るも、

めぼしい所は人が入ってて、

今年は人が多いなーと思ってたら、


肝心なところに人が入ってないので、

入ろうと思いましたが、

車の所を見ると前泊組なのか車の所に、

お店を開いてるので、入るのやめました。


しばし考えて、

今日はどの辺まで鮎が居るのか偵察に上の方まで行きましたが、

居ると云う程度で釣りの対象外、

昨年の増水・濁り時に良かったところは???


鮎が居ないような感じでしたので、

放流しているところまで下がっても、

橋の上から見たらハミ後が少しだけ、(^o^;

取りあえず、竿を出したものの良く見ると、

ハミ後が皆無で1時間半ボーですわ、、ボー!


釣れないし場所移動って事で高速したへ行くと、

この前も見た様なバスが、、、

取りあえず様子見で入り1時間半位で14匹、

相方はあまり釣れてないみたいなので、


釣ってる間に鉄橋の下流を時々見てたら、

ずーと人が入ってないので、

入れば入れ掛かりやでって事で、、

鉄橋下は人が入ってなかったので移動。


予想通り、出し掛かり(^o^)/





でも、5匹で止まっちゃいました(ToT;

その後は拾って行く程度でした、


途中で水中バレが多発で、針を交換するものの、

針が合わないのか、バレばっかり、


小針にすると水面でバレるし、

針の型を変えたいけど、

手持ちになく、あきらめながら4時間で、

22匹釣って撤収!


日照りが少ない為か、人が多いうえに鮎が少ない為か、

抜かれるのが早いからか?鮎の型が小さいです、、、

それとも釣る場所が悪いのかな?(^o^;


神戸へ送ろうと思いましたが、

私の好きなサイズも少なく型も小さいので、

お持ち帰り(^o^;