今年の最後と | 釣れるんかいな?

釣れるんかいな?

おお〜い!釣れへんぞ〜!
アフリエイトのブログの申請は拒否します。

思っていきました、

生憎、天気は晴れ

言い訳でけへんやん(^o^;


相変わらず10時頃の出勤です(^o^)

今日は鉄橋から下に入ろうと行ってみると、

昨日と同じで誰も居ないし、

アオサが酷い(^o^;

8月の出水から流芯ぽいのが出来て、

相変わらず釣り難そう(^o^;


用意をしてると、長野の人が来ました、

嫁さんなのかな?連れてきてたの?

前を開けて入ろうと思いましたが、

様子を見たいので上手を空けて前から竿を出しました、

長野の人ごめんねー、


思うところで掛からずアッチコッチさぐり3匹程掛かりましたが、

つい、川が変わるまで左岸から釣っていた方が良かったので、

左岸から釣りましたが、右岸からの方が良かったみたい(^o^;


釣れないのでアユに引きずられながら、

下流へと釣り下り、

去年も入ったことのないトロで4連ちゃんで掛かり、

ここで釣ってから、もうチョットしものトロでも釣ろうと、

今日の算段が決まりました。


このトロ場やはりおにやんまさんの好きそうなトロで、

退屈しない程度に掛かってれてラッキーでした、


下に行こうとしてたら、下の狙ってたトロの下に人が入ってしまい、

狙いたい所へ入りにくいので、

元のトロへ戻り左岸から出してみたり、

右岸から出したりしてましたが、

泳がせなら右岸から出した方が良く掛かった。


上に泳がせるとオトリゴロのが掛かり、

対岸に泳がせると小さいですが、

たまに、オトリゴロが掛かるあんばいでした、


掛かりの悪いのが多く、

即死も多く何匹死んだのか分からない(^o^;

上に泳がせるのが続かないので、

つまみ糸を細くしようと思いましたが、

来年はこの仕掛けを張り替えるので、

このまま最後まで使うことにしました。


上に登れば良い型が掛かるのですけど、

チョコチョコ握れば隠れてしまうのが掛かり、

リズムが狂いオトリ交換に四苦八苦しながら、

夕方まで釣りました。


釣果は61に終わりました(^o^)/

帰りに会社の人へアユを全部人にあげましたが、

家に帰ってから、飴炊きを作って大阪の自宅に送るって、

嫁さんに言ってたの忘れてた(ToT;


まあ、日干し送るので良いかなー(^o^;;あはは、、、。

シーズン最終の釣果としては良い釣果で良かったです。