仮面を脱いだ本当の自分に目覚める!
アウェイクニング・ナビゲーターの
さとうゆうこです。
前の記事の続きです。
ストレスに強くなれたらいいですよね。
まずは、ストレスと戦わないこと。
以前の私は
ストレスなんて弱い人が感じるものだ
と思っていました。
自分にはストレスなんて無い
と思っていました。
実は、その考え方が
自らストレスをかけていたのです(≧▽≦)
しかも、自分では
ストレスが溜まっていることにさえ
気づかない始末・・・
体をこわして、
やっと気付くわけです( ̄▽ ̄)
精神的ストレスは
その方の考え方が
大きく関わってきます。
共感できると
あまりストレスになりません。
共感というのは
そういう考えもあるよねとか
あの人にも事情があるよね
と相手の気持ちが分かること。
共感は、
幸せホルモンのセロトニンが増えると
自律神経が整い、共感する部分の
脳の働きがよくなるそうです。
セロトニンを増やすには
朝の陽ざしを浴びながら
ゆっくり呼吸をするといいですよ。
ストレスは無くならないので
日頃から共感脳を鍛えておくと
出来事を前向きにとらえることができ
ストレスと仲良くできます。
***************
仕事で成功したい
と思った方は、ご登録を(#^.^#)