最近、何回か
言葉のないコミュニケーションに
戸惑ったことがありました。
静岡市のリラックス&リフレッシュサロン
mahana セラピスト まーみん こと
笠井万由美です。
ある時、私の知人が
引越しの連絡として
古い家と新しい家の写真と住所
引越しする日を載せた画像だけ
LINEで送ってきたことがあって…
また別の知り合いは、突然
私あてに高価なお菓子を
宅急便で送ってきてくれて…
でも、二人とも
何のメッセージも無いの😲。
それらを受け取って、私からは
普通にお礼や返信として
LINEでメッセージを送ったけれど
既読スルー。
今って、こういう
コミュニケーションなの??
忙しいとか
言葉にするのが苦手とか
色々な事情があるとしても
この人たちとは、昔それなりに
普通のコミュニケーションを
取っていたから、違和感が…

タイパとかいうヤツなのかな?
LINEのスタンプだけの
やり取りなんかも成立しちゃう今って
便利だけど、なんか寂しい。。
私が特定の場面で言葉を使う時は
贈り物🎁のような気持ちで
差し出すことが多いから余計に、ね。
それから先日、私の甥っ子が
駅で、新幹線と在来線の
切符を買う時に
スマホの乗り換え案内の画面を
駅員さんに見せて
「これの切符ください」って。
いや、ちゃんと口で伝えようよ…
と思った私は古いのかな?
確かにラクで正確だけど。
自分の言葉で
伝える、表現するんじゃないなら
機械と同じじゃない?

言葉やコトダマは
心地よい人間関係のためにも
大切にしたい と、私は思います。
特に大切な場面や大切な人には
血の通った、心ある言葉を使いたい。
まぁ、人それぞれですけどね

あなたはどう思いますか?
***0.2秒の香りの魔法で
不安感を安心感に
お悩みを解消して
アロマの香りの心地よさと共に
なりたい自分と未来を叶えます
***
【お知らせ】
LINE公式アカウント
よかったら登録してくださいね。
私のサロンのお得な情報
優先でモニター募集や各種ご案内
身体と心をラクにする方法などお知らせしていきます

お問い合わせやご予約も
こちらからどうぞ↓
または @699cotbo を検索して下さい。
静岡駅から徒歩2分の小さなマンションで
リラクゼーションサロンをやっています

サロンでの施術や、潜在意識アロマ®︎
セッションをご希望の方へ
↓
***