私のブログを読んでくださる方は
頑張り屋さんが多いかもしれません。
なので、休むのが苦手だったり
いつも忙しくて疲れている…
そんな状態に
心当たりがあったりしませんか?
最近も、あー、ついやってしまうなぁ
でも、これってあるあるかも?
と思う事があったのでシェアしますね。
休むのが苦手、いつも忙しい
いつもだるくて疲れている
これってまさに、昔の私!
でもね、実は少し前の私も
また同じような状態だったのです。
それは入退院を繰り返していた父や
その父を支える
母のサポートをする中でのこと。
色々ある家の事、私自身
あとでスッキリした気持ちで
過ごしたいから
「これが済んだら休もう」
と思うクセがいつもあって。
買い物が済んだら、お掃除が終わったら
洗濯物の取り込みが終わったら、
仕事の後、病院へ行って面会が終わったら…
そんなことをしている間に
結局休めなくて
1日が終わっちゃう…ちーん…
こんな感じと似たようなことって
あなたには、ありませんか?
家のことってエンドレス。
やる事が
いくらでもあるでしょう?
だから、自分が休むって決めて
先に休む時間を作らないと
いつまでも休めない。
昔、会社で仕事をしていた時は
この仕事が済んだら休憩しよう
この連絡が済んだら
この締め切りに間に合ったら休もう
と思っていても
それらが終わるとすぐに
次の仕事が出てくる。
優先してやる仕事が飛び込んでくる。
そんなことを繰り返すうちに
まったく休憩や休暇が取れない、
なんていつもだった。
気持ちにゆとりなんて全くないし
いつも何かに追われて、焦って
イライラしていた。
それに、疲れているのは当たり前。
栄養ドリンクで
何とか身体を持たせて…なんてね。
こんな、かつての私のように
いつも忙しくしがちな人
やることが立て込んでいる人
休むのが苦手な人へ…
あとでゆっくりしたいから
今、頑張っちゃおう!って
無理して
済ませようとしていませんか?
で、頑張ってやったのに
その後も何故か、忙しさが続いたり
疲れが取れなくて、結局休めないとか。
もし、そんな風になりがちならば
ほんの少しの時間でも
今、休みませんか?
今、自分をラクにしてあげて。
まず休んで、ひと呼吸入れるの。
そうすることで、そのあと
仕事がサクサク進んだり
周りに優しくなれたり
実は、その方が
良いことがたくさんあるハズ。
当時は
そんなことも思いつかないほど
余裕がなかった。
今、そんな、心にゆとりがない方も
多いんじゃないかな?
あなたももし、
今日書いたようなことが
当てはまるようならば
少しだけでも自分に
休む許可を与えてあげましょうね。
心にゆとりがある人が増えたら
この世界は、もっと優しくなるよ
0.2秒の香りの魔法で
不安感を安心感に
お悩みを解消して
アロマの香りの心地よさと共に
なりたい自分と未来を叶えます
***
【お知らせ】

