あなたは、あたま疲れたー!
空っぽにしたい!って思うこと
ありませんか?
静岡市のリラックス&リフレッシュサロン
mahana セラピストの
まーみん こと 笠井万由美です。
元々、思考優位になりがちな私。
頭が疲れるな…と思うので
なんとなく最近ふと思って
始めた(やめた)事なんだけど。
興味のない方はフーン…て
スルーしてくださいね。
今の私たちを取り巻く環境って
いくらでも情報が
あふれているでしょう?
スマホでなんでも調べられて
なんでもできる時代…
正直、わたしたちの脳は
使いすぎで、オーバーヒートしてるハズ。
放っておいても、思考で
頭がグルグルしていない?🌀
そこで、私がやめたこと。
それは…
必要以上の情報収集や
ダラダラSNSに触れ続けること。
昔は不安が多かったから
それを解消したくてSNSを調べまくる…
よく分からなくて、また調べて
不安になって…
そんなことを、ずっとやってました😵💫
でもね、調べたところで
不安って解消しないのよね

それに気づいてからは
不安を解消するための情報収集を
やめて
自分の何が不安なのか?
を見つめるようにしたの。
そして、そんな自分に寄り添って
アロマとコトダマ(アファメーション)。
(この一連は潜在意識アロマ®︎のセッションで、できますよ😉)
それから、
際限なくSNSを見続けることも
意識してやめてます。
FacebookやYouTube、
インスタも、かな?
観ていると、自分に興味のあるものや
知ってる人の投稿が
どんどんあがってきて
エンドレスで見続けちゃうでしょ?
なので、特にYouTubeは最近
ほとんど観なくなったかも。
笑える楽しいもの以外は、ね。
そしたら、気持ちもラクなのね

冷静に振り返ってみると…
今からYouTubeをみちゃうと
観たいものが多く出てきたら
終わらないんだよな〜…とか
例えばFacebookも
知り合いが出かけたとか、何をした
というのをみて
必要以上に気持ちが揺れ動くの
イヤだな…
どんどん入ってくる情報から
刺激を受けすぎて
疲れちゃうのイヤだな…
だから、そんな投稿が
あがってきたらどうしよう?って
心のどこかでビクビクしていたかも⁈
と気づいたの。
(アメブロは自分で読むものを選べるから大丈夫!)
あなたは、そんな事ないですか?
そんな自分
(情報からの刺激に疲れやすい自分)
に気づいて←これ、ポイントです!
SNSに触れ続けることに
長く時間を割くことをやめたら
頭も心も、より軽くなったみたい。
なので、もしあなたが
いつも思考優位になりがちで
不安になりやすい、繊細さん気質
ならば、余計に
容赦なく
飛び込んでくる情報と
今より少しだけ、距離を置くことを
意識してみるといいかも。
そして、自分に取り入れる情報は
自分で選ぶことも大切!
必ず、自分のフィルターを通してね。
SNSに触れるのをやめた余白は
好きなことをしたり、自然に触れたり
五感を刺激する時間を増やしましょう〜♪
***0.2秒の香りの魔法で
不安感を安心感に
お悩みを解消して
アロマの香りの心地よさと共に
なりたい自分と未来を叶えます
***