あなたの周りに
こんな人はいませんか?
いつも笑顔で何でも引き受けてくれて
グチや弱音を、ほとんど吐かない
いわゆる「優しい、いい人」。
でも実は、いつも体調が悪かったり
人の目に触れないところで
密かに泣いていたり
心の中に
シンドい思いを抱えていたり…
でも周りには
それを見せないようにしている。
そういった「いい人」。
もしかしたらあなた自身も?
そんな人たちが、よく使いがちな言葉。
そうは言っても…
でもね…
何か嫌なことや
モヤモヤする事があった時に
そうは言っても、相手も悪気はないし…
でも、あの人は悪い人じゃないし…
人のことを悪く言わないし
起きた出来事にも理解を示す。
本心から、そう言っているのなら
全然いいんです![]()
でもね、もしそれを言って、実は心の奥に
無理をしていたり、スッキリしない
モヤモヤがあるとしたら…
ちょっと待って!![]()
人や物事のいい部分を見ようとするのは
とってもいい事だけれども
自分が本当に感じた気持ちはどこへ?
嫌われたくないから?
いい人と思われたいから?
自分の気持ち、本音を
後回しにしていませんか?
まず、大切にするのは
「自分が本当に感じた気持ち」です。
自分自身が、そこに気づいて
寄り添ってあげてね。
ここを忘れてしまうと
周りから、いいように扱われたり
自分の心や身体に
支障がでたりすることも…
いい人=都合のいい人、どうでもいい人
って思われたり、扱われたり…
(これ、私個人的には、とっても腹が立つし、嫌いな言い方なのよね〜
)
自分のことを大切にすると
周りから大切にされる。
自分のことを、ないがしろにすると
周りからも、ないがしろにされる。
自分だけは、自分の本音を無視しないで
分かってあげられるといいね。
そして、無理なことは無理と伝えたり
不快な人からは離れる勇気も必要。
イヤなことはイヤ
嫌いな人は嫌いでいい。
周りと調和したければ
まず、自分との調和を取ることが大切。
そうしていく事で周りの人や物事との
いい関係を築いていくことができるから。
「嫌われないための」無理やガマンは
もう、卒業しませんか?
もうこれからは
自分の本心や、感じた気持ちを
大切にしてあげませんか?
0.2秒の香りの魔法で
不安感を安心感に
お悩みを解消して
アロマの香りの心地よさと共に
なりたい自分と未来を叶えます![]()
***
【お知らせ】






アシェル銀座化粧品 正規販売代理店