やっと時間ができたので
映画を観てきました。
観たのは
「四月になれば彼女は」という映画。
良かったです!少し泣きました。
私は好きな映画だった。
ストーリーなどについて
説明するのが苦手なので
興味のある方はこちらを↓
佐藤健くん…カッコいい![]()
やっぱりイケメンはいいですね![]()
精神科医の役で、白衣を着ていたので
ほんの少し、恋つづの天堂先生を
思い出したりして。
映画では、ボリビアのウユニ塩湖とか
チェコのプラハ、アイスランドとかの
キレイな風景が見られて、それも良かった。
エンドロールで静岡県立大学って
出ていたので、ビックリしたけれど![]()
そこもロケ地になったみたい。
映画で一番良かったのは
ストーリーが終わった直後に流れる
藤井風さんの曲。(え?曲?
じわっと泣けました。
何だろう…この感じ…と思ったら
宮崎駿監督の映画
「君たちはどう生きるか」で
米津玄師の「地球儀」を
聴いた時の感じに似てるんだ…って。
こちらに書いてある↓
ちょっと余韻が残るっていうか。
いい曲だから、それを聴きながら
なーんかいい映画観たな…みたいな、ね。
主題歌「満ちてゆく」は
この映画のために書き下ろしたそう。
いい曲です![]()

この映画を観て、曲を聴いて…かな?
人生色々あるけれど「今」が一番幸せ
なんじゃないかな?って
なぜか「ふと」思った。わいてきた。
不足を探せばキリがないけれど
私たちは必要なものは、きっと
もう充分、手にしている。
ところで、ブログタイトルの
「愛を終わらせない方法は?」というのは
映画の中で何回となく出てくる言葉でね。
この中では「手に入れないこと」
って言ってたかな。…深い。。
でも私、思うんですけどね…
愛って、終わるとか始まるとか
そもそもないんじゃない?って。
ただ「在る」もの だと。
解釈は人それぞれだけど。
ここでいうのが
男女の愛なのだとしたら
終わるものは終わるし
続くものは続く。ただ、それだけ。
と、私は思う。
ちょっと言葉で色々いうのは
難しいので
この映画を観ることがあったら
あなたはどうなのか
雰囲気、感覚で感じ取ってみてください![]()
ともかくね、いい映画でしたよ〜!
ついでにまた、桜を見に🌸
開花具合は
やっぱり場所によるみたい。
0.2秒の香りと言葉の魔法で
不安感を安心感に
心地よさと共に
なりたい自分と未来を叶えます![]()
***
静岡駅南口から徒歩3分🌺
【お知らせ】









アシェル銀座化粧品 正規販売代理店