だから、もしかしたら
「頑張るのはいけないこと」と
受け取っている人もいるかもしれないな…
と思ったことがあります。
でも、頑張ることも、ムリすることも
別にいけないことじゃない。
大切なのは、その動機。
恐れからの頑張りは
やめた方がいいですね。
自分が限界なのに、本当はイヤなのに
黙って犠牲になったり
無理をしてやり続ける…
なぜなら
これをしないと嫌われるかもしれない
こんなこともできないのは恥をかく
ここで弱音を吐くのは悔しいから…
迷惑をかけるかもしれないから…
とか、ね。
でも、一方で
本当に心から好きなことや
やりたいと思った事についてを
一生懸命、頑張る!とか
時には
ムリをする事もあるでしょう。
好きな事や、やりたい事に限らず
何がなんでも
頑張らなきゃいけない
ムリしなきゃならない
そんな場面もありますよね。
実際そういう時って、
ムリしてるとか頑張ってるっていう
感覚がないかもしれない。
でもそうやって頑張った分、ムリした分
あとで自分をねぎらえばいい。
充分な休息を取ればいい。
精一杯、頑張った後は
たくさん休んで、たくさん遊ぶ。
リラックスする。
それでいいのでは?
もしあなたが、自分で
「頑張り屋」で、ちょっとシンドい
って思うようならば
何かを、がんばるときの動機について
恐れから?
それとも
本当にやりたいから?
ちょっと、見つめてみるといいですね。
***
0.2秒の香りと言葉の魔法で
不安感を安心感に
心地よさと共に
なりたい自分と未来を叶えます
***
【お知らせ】
