少し前のNHKのあさイチを観て…
香りとコトバで潜在意識を書きかえ
少し前になってしまうんだけど、あなたは
ジェーン・スーさんが出た回って
観ましたか?
その中でスーさんが言っていたことに
私、妙に共感しちゃいました。
例えばこんな部分…
自分のことを、うまくなだめすかせないとやってけないじゃないですか。
すっごい嫌なことがあっても、ヤダーっとか、ふざけんなーとかでも、まぁまぁこういう事もあるよね とか、悲しいことがあっても、まぁまぁまぁ…人ってそういうとこあるもんね、とか自分をうまくごまかしながらじゃないと進んでいけないし、感情に心を揺らがされてたら、やらなきゃならないこと、ひとつもできないじゃないですか。
みんなそうやって生活してると思うんですけど、そうするとどんどん感情の蛇口みたいのが閉まってっちゃうんですよね。
そうすると水が流れていかないから、なんか毎日が大変…回してくのが大変なんですけど…
こんな感じ。
あなたも、心当たりありません?
イヤだなぁって思う事や、腹が立つ事も
本当は納得いってないし
本音は別にあるけど、まぁまぁまぁ…
って自分を、なだめすかせる。
いちいち、まともに受け止めていたら
身体も心も持たないからって
とりあえず、平気なフリをする。。
なんとなく、表面上は
物分かりのいい、
真面目な、いい人風(ふう)でいる
そうやって、
いろんなことをあきらめて
本当の気持ちや、本当の私は
現実に埋もれていく…
こんな状態を、スーさんは
感情の蛇口が閉まる っていう言い方を
しているのよね。
私は「心がこわばる」っていう感じが
しっくりくるんだけど。
スーさんは
その水を流すため=感情を解放するのに
「ガンバレ☆プロレス」を見に行って
プロレスラーを応援するんだそう。
自分を、なだめすかせる とか
自分をごまかして、やり過ごすって
毎日を必死で生き抜いているからこそ
身につけずにはいられなかった術(すべ)で。
それがいけないこととかじゃなくて
そんな風になるよね…なっちゃうよね…
っていう、ね。
だからこそ、自分に合った
感情を解放できる方法を見つけて
蛇口をゆるめて
水を流してあげられるといいね
人に話を聞いてもらう、身体を動かす
ライブに行く、カラオケで大声で歌う
旅に出る、自然に触れる…
あと、何だろう…
人間として生きている以上は
色んな感情とつき合っていくのは必須。
日々の生活の中での、自分に合った
感情の取り扱い法を知っていると
心地よく、ラクに過ごせるように
なるものだったりします。
潜在意識アロマ®︎のセッションや
香りとアファメーションも
その一端として、
お役に立てるハズですよ。
***
0.2秒の香りの魔法で不安感を安心感に
心地よさと共に
なりたい自分と未来を叶えます
7月分、受付開始しました。
***
【お知らせ】

