あなたはイヤなことがあった時
ストレスを感じた時
どんな風に過ごしていますか?
がんばるあなたのココロとカラダを

mahana 潜在意識アロマ®︎セラピスト
まーみん こと、笠井万由美です。
疲れやストレスを感じて
リラックスしたい時…
まずオススメなのは…
チョコレートを食べること
チョコレートにはセロトニン(幸せホルモン)の分泌を促す作用があります。
私は今日はリンツのリンドールの
ミルクをひとつ食べました
食べ過ぎには注意ですが
自分の好きなチョコレートを
持ち歩くのもいいですね。
そして…
手っ取り早く、気持ちを落ち着かせるには
アロマの香りを嗅ぐのがオススメです。
有名な香りでは
ラベンダーやマンダリンなど。
ラベンダーは、リラックス効果が高く
万能のアロマと言われます。
ただ、ラベンダーの香りが苦手
という方もいらっしゃいます。
そんな方は、柑橘系がオススメです。
特にマンダリンは
ストレス度が高い時、不安が強い時などに
それらを落ち着けてくれます。
以前もご紹介しましたが
私個人的にはマークスアンドウェブの
マンダリンの香りが一番好きです
ティッシュやアロマストーンに垂らして
深い呼吸を意識して
何回か吸い込んでみましょう。
好きな香りを、いくつかブレンドして
吸い込むのもいいですね。
潜在意識アロマ®︎のセッションでは
柑橘系・お花系などの精油の中から
ご自分の好きな香りを選んで頂くので
(体験セッションでは10種類のうちから3種類)
それらをブレンドしたアロマスプレーも
素早く気分を良くするのにいいアイテムです
精油の種類によって
出来上がるスプレーの香りが全く違うので
それもまた楽しいですよ♪
自分の選ぶ香りのブレンドはどんなかな?
と気になる方や
いい気分で過ごす時間を増やしたいな…
と思う方は
体験セッションを受けてみてくださいね
***
残2席です。
***
私は昨日、ちょっとだけ
ストレスを感じることがありましたが
リンツのチョコと、今月自分が作った
アロマスプレーの香りとアファメーションのおかげで
アッという間に元気になりました
自分が落ち込んだ時や、気分が塞ぐ時、
疲れた時に、心地よくなれる物や場所を
いくつかリストアップしておくのも
ひとつ、オススメの方法です
【お知らせ】

