私が以前働いていたサロンの
前社長(女性)がよく言っていた言葉を
最近よく思い出します。。

mahana 潜在意識アロマ®︎セラピスト
笠井万由美です。
当時私は、この言葉が嫌いでした
その言葉とは…
できるかできないかじゃなくて
やるかやらないか だよ。
これを聞くたびに
「やらなきゃ」という気持ちになって
苦しかったから。
というのも、当時は
やりたくない事をたくさんやっていたし
本心を偽っている事も多かったので、ね。
ただ、今になって
何かに取り組む時
やりたい事に向けて動く時
この言葉を思い出すと
本当にそうだなぁって思うのです。
できるかなぁ…できないかもなぁ…
ってずーっと悩み続けるのではなくて
私はこれをやる!
私はこれをやらない!
そう決めて動いた事ほど
早く望みが叶ったり
行きたい場所に行けたりする。
なので、私はもともと優柔不断で
グダグダ動けない方なのですが
最近は何かをやろうと思った時に
肚に力をいれて←これ大事!
やる!
って決めるか
私、今、これをやらないと
ずーっとやらないぞ!
だから、やるなら今だよ!
って自分に言うと
動けるようになりました。
なぜなら私はもう、先延ばしして
グルグル同じ所にいたくないな…
と思ったから。
やらなければ、ずーっと何も変わらない。
そんなの嫌だなって。
あとはこれ↓です。
こんな時のアファメーションは…
私はいつも、やりたいことに向けて行動できています。
精油の香りはグレープフルーツ。
潜在意識アロマ®︎では
それぞれの精油にキーワードがあるのですが
グレープフルーツのキーワードの一つが
「行動力」
何かに向けて動こうとする時
動きたい!という元気がある時に
この精油の香りを選ぶことが多いです
私も、この香りを嗅ぎながら
サクサク動いてます。
冒頭の言葉を思い出しながら。
アロマと心の関係って
本当に面白いです
7月分募集中です♪
【お知らせ】

