気品がありながら、傷を抱えつつも自由で
強く生きた女性
オードリーヘップバーン。
彼女の
ドキュメンタリー映画を観てきましたよ
がんばるあなたのココロとカラダを
スッキリ軽やか♪ な幸せ体質に
静岡市のリラックス&リフレッシュサロン
mahana 潜在意識アロマ®︎セラピスト
笠井万由美です。
たまたま、この映画を上映中と聞き
オードリーを好きな母に知らせたら
一緒に観に行こうという話になり…
調べたらなんと、上映期間が今日まで

!
ギリギリ昨日、行けてよかった!
超有名な
ローマの休日、マイフェアレディ。
それくらいしか観たことはないけれど
それでも、この映画を観終わって
他の作品も観たい!と強烈に思いました

一見、華やかに見えるけれど
その裏では、父親に愛されなかった過去
2回の結婚と離婚…
そんな苦悩を抱えつつも
いくつもの作品に出演して
晩年はユニセフの親善大使を務めた。
なんだろう…なんとも言えない
やり切れなさや切なさを感じながらも
ずっと見入ってしまいました。。
最後は思うように生きられて
自分が愛されていることを確信でき
やりたいことをやって人生の幕を閉じた。
だから
色々あっただろうけど良かったな…
と思ったら
なんだか
涙が出てきてしまった

過去の作品をいくつも紹介されていたけれど
美しい人って、ずーっと見ていても
飽きないのですよね〜
でも、彼女自身は、いつも不安で
コンプレックスのかたまりだったそう。
よく言われることだけど
人は見た目だけでは分からないものですね。
語彙力がなさすぎて
上手く説明できないけれど
大女優の光と影を見ることができた
良い映画だった。
見た目だけでなく、たたずまいが美しい
ってステキだなって思います。
それから、印象的だったのは
「子供たちや若い人が、あなたのようになりたいと言ったらどんな言葉をかけてあげますか?」
というような質問があった時の返答が
「そうなりたいと強く願うこと」
という言葉。
なりたい人物像、女性像って
人それぞれだけど
やっぱり、強く願うって大事なこと。
そうしながら少しでも
そんな、憧れの人のエッセンスを
自分に取り入れられたらいいな
って思いました。。
***
映画の後の昼食に、お蕎麦を。
天丼もついて、お腹いっぱい!
母と一緒に「美味しいね
」
と言いながらの食事。
お出かけできたり外食したのは
かなり久しぶり。
年老いてきた母と
あとどれくらい一緒に過ごせるだろう…
と思うからこそ
あ〜とっても幸せだな〜
ありがたいなぁ…
と
味わうことが出来たかな。。
ふと、憧れの女性像として
私の母は
父に大切にされて(70歳すぎてもラブラブです)
家族からも愛されて
料理上手で、可愛らしいところもある
愛情深い女性…
私からすると、いちばん身近な
「私がなりたい女性」としての魅力を
持っている人かもしれない…
なんて思いました。
昔は、喧嘩ばかりで母が大嫌いで
今、こんなに穏やかに
笑い合えるのがウソみたいだけど。
あなたの憧れの女性像って
どんな人ですか?
***
6月分、残1席です!
***
静岡駅から徒歩2分の小さなマンションで
リラクゼーションサロンをやっています
サロンでの施術や、潜在意識アロマ®︎
セッションをご希望の方へ
↓
***
アシェル銀座化粧品 正規販売代理店 (静岡県エリア)
今日も読んでくださって
あなたが、あなたのいる場所で
たくさんの笑顔の時間を
過ごせますように…( ´ ▽ ` )ノ♡