私の周りにいる人たちの中にも
もうこの歳だから…
私には取り柄がないから…
と、色んなことを諦めている人がいます。

こちらの
鈴木真奈美さんのブログとYouTube。
ステキだな
と思うのは…
やってみたかったらやってみる。
気が乗らなくなったらやめてみる。
やり散らかしていい、
ってこと
という言葉や
(食べ物だって)
食べた事がなければ好きも嫌いもわからない
という言葉。
私もよく、何人かの友達に言われます。
まゆみは、やった事をちゃんと形にして
仕事に活かしたりしていいね…って。
でもね、そんな私も最初から
形として生かそうとか、肩書きが欲しくて
やってきたワケじゃないんです。
今まで興味のあるものには
たくさん、色々挑戦してきました。
途中でやめたものもあります。
ハワイアンロミロミだって
学び始めた最初の動機は
ただ、仕事を離れて
ハワイに行きたかったから…だし![]()
心屋塾にいた時も、たくさんお金を払って
講座を受けて、入門インストラクター
という資格も取ったけれど
心屋の体制に変化があり
コロナ禍にもなり、対面での講座も開けない。
当時の私は、一気に
気が乗らなくなってしまって![]()
色々考えて
自分の気持ちを大切にした結果
心屋という組織を離れました。
潜在意識アロマ®︎セラピストも
私がセッションを受ける側の時…
受け始めたときなどは特に
自分がそれをお仕事としてセッションする
セラピストになるなんて
考えてもいませんでした![]()
それでも、今まで私が
やり散らかして←![]()
得たものは
色々な経験だったり
かけがえのない仲間だったり…
もちろん
交流分析士
リフレクソロジスト
ハワイアンロミロミセラピスト
心屋認定カウンセラー
潜在意識アロマ®︎セラピスト
こういった資格からの肩書き?
もありますが、それはただの結果。
やりたいと思う事を
興味の向くままにやってみた
だけのこと。
やり始めた頃は、先がどうなるかなんて
全く分からなかったけれど
今となっては
動いてみなければ
見ることのなかった景色や
出会えなかった人たちに出会えたこと
自分が何が苦手なのか?何が好きなのか?
が分かってきたこと
それら一つ一つが
自分の人生の宝物・ギフトだなって
思うんです![]()
もし私の大切な人たちが
自分には、生きがいがないけど見つけたい
って言ったら、こんな言葉を送ります。
なんでも興味の湧いたものを
とりあえず、できることからやってみて!
ってね。
こういう時に、心屋でいうと
失敗してもいい、損してもいい
っていう魔法の言葉が出てくるかな。
もし、その言葉がシンドいと感じるならば
こちらの言葉がいいかもしれません![]()
立派なことでなくていいんです。
形として残そうとしなくていいんですよ。
まずは軽い気持ちで♪
ベビーステップから始めてみませんか?
個人的には、時々読み返す
私の師匠の、この本もオススメです
↓
***






アシェル銀座化粧品 正規販売代理店