やらされてる感で気が重い
被害者意識になってしまう
気持ちに余裕がなくて、いっぱいいっぱい
そんな時は、これを知ってると
ラクになると思います。

どんなことも…
環境も、感情も、人との関係も
自分で選べるっていうこと。
なんとなく、目の前の現実に翻弄されて
息苦しい、モヤモヤする腹が立つ
っていうこと、ありますよね
それが、自分が望んでいない状態だと
つい、人のせいにしたくなったり
自分を責めたりしてしまったり。
でも、それって変えられる。
選び直せる。今すぐは難しいとしても。
そして「自分は今はそれを選んでる」
っていう意識を持っているといいですね。
昔、誰かに言われたのか
誰かが言っているのを聞いたのか
覚えていないけれど
「イヤなら、やめればいい」って。
私はそれを聞いた時
とっても冷たい感じで嫌だなぁ…
って思いました。
でも、冷静になると
そういう事なのですよね
職場や仕事がイヤなら辞める
イヤな人とは距離を置く
モヤモヤぐるぐるしたら考えるのをやめる
人によっては
どれも簡単ではないかもしれないけれど
「そういう手段があるよ」って
心に置いておいたらいいと思います。
なぜ、これを私が書いたのかというと…
実は、12月の予定が
プライベート、仕事、勉強と
かなり埋まってきてしまっていて…
まぁ、予定を入れたのは自分なんだけれど
全部をちゃんと、こなさなければ!!と
ナゾの使命感⁉︎にかられ
心の中はアップアップしていました。
何なら、誰かのせいにしたいくらい
でも、ある時、人と話していて
気づいたんです。
別に全部をカンペキに
こなさなくていいし
無理ならリスケしたり
場合によってはキャンセルしたり
周りの人に助けてもらえばいいって。
夜、参加予定のzoomの講座が
複数あるけれど
体力的に無理だったり
キツければ欠席して
アーカイブを観ればいい。
これらに気づいたら
とっても気持ちがラクになりました
気持ちがいっぱいいっぱいになると
そんな当たり前のことも
分からなくなってしまうんですよね
昔、仕事で店長の職務がキツくて
体調にも支障が出ているのに
「店長職から降ろしてください」
って申し出る事を
思いつきさえしなかったこともありました
私たちは望む道、望む方法
自分に合ったものを選ぶ事ができる。
いつでも選んでいいのですよね。
波動も次元も⁉︎選べる。
それから、これも↓
すべてはうまくいっています
京都の清水寺の写真。キレイ!
お客様が送ってくださりました
ありがとうございます!
京都、行きたいなぁ…
***
【お知らせ】


***
