少し前のMACOさんのブログで見て
フォトブックにも載っていて
しばらく私の心に温めておいた言葉。
「今日からそのダメ出し言葉を『ねぎらい』の言葉に変えてみませんか?」
これについて、ハッとした事が
先日ありました。
静岡の心屋認定カウンセラー&セラピスト
まーみんです(^O^☆♪
この前のブログに、私が目を使い過ぎで
白目出血中🩸について書いたんだけど…
そのブログを読んで
ある方が(とっても素敵な人なんです
)

こんな優しいメッセージをくださったの。
ありがとうございます♡
ちゃんと家にいて目を使いすぎたんですね。目は大丈夫ですか?
って!私…ハッとしました!

目を酷使して
こんな風になった自分を責めて…
いけない事をしてしまった気分で
いっぱいだったの

でも、ちゃんと家にいて目を使いすぎた
って言ってもらって…
そっか!そっちの視点もあるね!
って。

それに言葉を少し変えるだけで
受け取る印象が全然違う!

今月は、むやみに出歩かずに
STAY HOMEでお家にいたものね。
お仕事でパソコンやスマホを使ったりもして
いけない事をしていたワケじゃないのに。
他の事でも、つい、いつもの自分の基準で
「いい」「悪い」とジャッジして
自分を責めたり、ダメ出ししたりしてしまうことってあるなぁって。
あなたは、そんな事ないですか?
おかげで
気持ちがゆるっとなりました

ダメ出しよりも、ねぎらいを。
厳しい言葉より温かい言葉を。
できない事より、できている事を。
無いものより、あるものを。
ちょっと
シンドいな、悲しいな、って思ったら
いつもの自分の見方と
別の視点を探してみるって大切ね

自分にもっと優しくしてあげよう。