今日は自分のためにも保存しておきたい
と思ったリブログ記事です

目についた言葉に共通点があって
今の私に必要なのかな?と思ったの。
気になる方は読んでみてね。
静岡の心屋認定カウンセラー&セラピスト
まーみんです(^O^☆♪
私たちはつい「自分にとってどうなのか」
よりも
人と比べてどうか?という基準で
物事を選ぶことって
よくあるかもしれない。
取り残される不安から
自分に合わない、必要のないことでも
「なんとなくよさげ」なものを選んだり。
でも、MACOさんのブログにあるように…
違和感を感じるものは選ばない。
そうシンプルに実践していけば
いいと思います!
私にはいらないな、と思うものは
選択しない!でいいですね。
↑
当たり前のことなのに
出来ない時も結構あるのよね(^◇^;)
そんな風に
自分が大切にしたいものは何か?
自分にとって心地いいのか?必要なのか?を
いつも心におきながら
サラッと選択できるようになりたいなぁ

それから大木さんのこのブログも
私の心に響きました。
特にこのフレーズが好き。
超絶マイペースで
超絶自分にとってどうかを基準に、
超絶自分の道を行く。
周りに流されやすく
人の輪を乱したくないと思って
今までの人生の大半を生きてきた私。
そんな中でも
自分がやりたいことを選んで、やってきて
ほぼ悔いのない人生を
生きられるようになったけれども
このコロナ騒動の中で
また、たくさんの
「自分はどうしたい?どうしていきたい?」
「その選択は自分にとってどうなの?」
そんな事に向き合っている日々です

ひたすら「自分にとっての正解」を
見つめる機会をもらっているかな。
世間にとっての正解ではなくて
自分にとっての正解を。
焦らず、自分のペースで進もう。
と思いつつ、時々シンドイけどね〜

LINE公式アカウント
よかったら登録してくださいね。
私のサロンのお得な情報
優先でモニター募集や各種ご案内
身体と心をラクにする方法などお知らせしていきます

お問い合わせやご予約も
こちらからどうぞ↓

または @699cotbo を検索して下さい。
***
静岡駅から徒歩2分の小さなマンションで
リラクゼーションサロンをやっています

サロンでの施術やカウンセリングをご希望の方へ
↓
***