静岡市は今の時期が、お盆です。
静岡・心屋塾オープンカウンセリング
心屋好きの人のための、なんでも話せるお話し会お申込み・詳細はこちらから
静岡の心屋認定カウンセラー&セラピスト
まーみんです(^O^☆♪
毎年、お盆とお彼岸の時期に
私がいつもやっている事。
亡くなった、祖父母の好きだったものを
実家の仏壇にあげるんです。
私があげたのは…
ゼリービーンズは、おじいちゃんが好きだったの。
めったにこういう種類のお菓子は
自分自身では買わないのだけれど。
仏壇にあげる時も
「はーい、今年も食べてね〜♡
いつもありがとうね〜♡」って
話しかけながらあげるの。
ここで思い出したのが
ウチは、母親や私が
フツーに仏壇に話しかけるのですけどね(^_^;)
お墓まいりでも。
おじいちゃんが亡くなって
祭壇の前に横たわっているおじいちゃんに向かって
ウチの家族が話しかけているのを見て
弟のお嫁さん(関東の人)がビックリしたらしい。
みんなは、そんな事しないのかなぁ?
こういう、お盆やお彼岸の時期に
祖父母の思い出話を、家族としたりするのが
ほのぼのした時間で…
おじいちゃんが、夕食がトロロ汁の日に
ご飯のおかわりで
「どれ、まーちぃーっと、よそってくりょー」
(おい、もう少しよそっておくれ)
って言ってたねぇとか…
おばあちゃんが、色々な事に腹を立てて
「もー!やっきりしちゃうよー!」
(もー!あたまにくるよー!)
って言ってたねぇとか…
そんな静岡弁も懐かしく思い出したりして
心温まる時期なのです^_^
私は無宗教で、あまりよく分からないし
エラそうなことは言えないけれど
ご先祖さまたちは
今、生きている私たちが
笑って過ごすのを望んでくれていて
私たちがわらっているのを
喜んでくれているのかなぁ
いつも応援してくれているのかなぁって
そんな事を思ったよ♪( ´▽`)
***

【受付中】お席ありますので、お気軽に♡(*^^*)
2017年7月29日(土) 10:00〜12:00
静岡駅前会議室 A館303号室
お申込み・詳細はこちらから
皆様に会えるのを楽しみにしています^_^

【満席】ありがとうございます(*^^*)
2017年7月29日(土) 13:30〜16:00
静岡駅前会議室 A館303号室