【一〇八恋星☆水滸伝】短命二郎・阮小五ルートクリア~【感想】 | andante cantabileーまなみんの別カレ日記ー

andante cantabileーまなみんの別カレ日記ー

大好きゲームのプレイ日記です。

モ○ゲーなどのソーシャルや、月額登録アプリなど、節操無しで乙女ゲームを食い散らかしてます。

攻略記事を検索して来られた方は、「徒然日記」の「!注意!」という記事に目を通してください!!

※エンド後の感想記事のため、がっつりネタバレしてます!!※

※「まだ知りたくない!」という方は、そのままバックでお戻りください!!※

※全然OK!という方は、下までどーぞ※









おはようございます!



相変わらずのどの痛みに悩まされております、まなみんです!!


おまけに今日、寒いし・・・





さてさて、みなさまはもう阮小五ルートクリアされましたでしょうか?



私はさっき、水滸ENDでクリアしました~\(^^\)(/^^)/


同時進行だったはずの他二つはちょいと遅れておりますwww



今回、エンドは恋星・水滸・惜別の三つらしいのですが・・・・・・




最初から三つでよかったんじゃない?



・・・っていうのが、水滸EDを見た感想ですwww



今までの四人は4エンドあったわけですが、正直、恋星と水滸の差があまりなかったし←暴言


ハッピーエンド・ノーマルエンド・バッドエンドでわかりやすいかと。


まあ、人によっては水滸エンドもバッドエンドに感じるかもしれませんが、私は全然悪くなかったです(o^-')b



最後が阮小五視点なのが、すっごくよかった!!



李俊もすっごくカッコよかったし!



阮小五ルートの李俊は、いい上司で、しかもカッコイイ「オトナの男」だったなぁ・・・と(笑)


オトナになろうとしてる弟を見守る優しいお兄さん、みたいな←ちょっと違うかな


なんか、うまく表現できないwww



後伝が全然ダメだったので、阮小五ルートはほんっと楽しかったです♪


久しぶりに、一〇八恋星を始めた時のような気分で楽しめました~(≧▽≦)



ただ、ひとつ嫌だったのが、ヒロインちゃんの性格・・・かな?



「憎しみの連鎖を断ち切らないと、平和は訪れない」「許すことが大事」



まあ、言ってることは正しいけどさ・・・



それって、アナタが言っていいことかな?



・・・って、ずっと思ってました。



そのことを阮小五が悩むのもわかる。


その辺のことで、扈三娘さんの過去(元々梁山泊と敵対してたとか、家族を殺されたとか)を持ってきたのもよかったと思う。



でもさ・・・



「晁蓋さん」が、梁山泊にとって、阮小五にとって、どんなに大切だったかを知りもしない人が言っていい正論ではないと思う。



晁蓋さんを知っている人物が、「それでも許さなきゃダメだ」って言ってるのならわかるんだけど、ある日突然降ってわいた得体の知れない女(ヒドイなwww)が、いきなりそんなこと言ってきたら、腹立ちませんか?



まあ、最後はきちんと仇討ちできたのでよかったですがwww



これで、「やっぱ許そう、仲良くしよう」的な流れになってたら、こんなのん気な感想記事なんて上げられないと思う(笑)



・・・・・・あ!



も、もしかして・・・恋星エンドがその流れなんじゃ・・・!!←恐怖(笑)



ど、どうなんだろ!?教えて!エライ人←違




最後はグダグダになってしまいましたが・・・←いつものこと



阮小五ルート、スチルもすごくよかったです!!



運営様、スチルいっぱい入れてくれてありがとうございます(-^□^-)


気長に待ちますので、もう後伝やめて新ルートよろしくお願いします(爆)



恋星・惜別の感想はまたクリア次第あげます~



攻略記事は、夜にまとめてあげますよん( ̄▽+ ̄*)



でわでわ☆