30組の双子さんにスタジオに来ていただき、いろんなエピソードを聞きつつ…
最後には、双子のピアニスト&バイオリニストの方と一緒に
「いのちの歌」を演奏するという!!…なんだか感動的な、素敵な番組になりそうです。
「だんだん」のエンディングの双子の写真コーナーの拡大版。
だんだんは150話。だから150組の双子さんしか紹介できませんでしたが、
なんと!
5353組の双子さんから応募があったんですって!!
つまり1万人以上(*▽*)/
嬉しすぎますねぇ~~。
もっとたくさんの双子さんに会いたいですねぇ。
こうなったら、
双子祭りや、双子ライブみたいなものもやってみたいなぁ☆笑
さてさて、私、NHKの「アジアンスマイル」という番組で、
一人でナレーションに挑戦しました!!

といっても、実は昨日BSで夕方に、今日のお昼には関西以外ではNHK総合で放送してしまいまして…
ブログでの告知が遅くなってしまって、ごめんなさい(≧~≦)〃
でも!!4/29(水)にBS1で9:30~、
関西地方では5/5(火)14:35~NHK総合で再放送がありますので、
見逃した方、是非見ていただきたいです(^-^)
ほら見て!
番組のハガキの裏には”語り・三倉茉奈”の文字が。

なんだかやけに嬉しくて、ニヤニヤしながら写真を撮っちゃいました。
実は、「ナレーションや、声優など声の仕事もしてみたいなぁ」
と思っていたところでこのお仕事をいただいたので、
本当に嬉しかったんです。
よく、女優さんがドキュメンタリーのナレーションとかされてるじゃないですか?
あれに、ひそかに憧れをもってたんですよね。
声で、番組の雰囲気を作っていて、
あの声で癒されたり、感情移入しやすくなったり。
女優さんごとに語り方に特徴があって。
あれをやってみたかった。
この「アジアンスマイル」という番組は、アジアで頑張る若者を紹介する番組。
今回はチェスで世界を目指す、インドネシアの15歳の男の子の物語。
ナレーションは、声だけで感情を伝えなきゃいけない。聞き取りづらくてもいけない。
それに、この番組は初めてだったので、
どんなテンションで話せばいいのかも分からなくて、最初すごく戸惑って、
ブースの中でドキドキしていたんですが、
色々指示をいただきながら、映像を見ながら、収録しているうちに
番組の世界観に引き込まれて…
次第に、楽しく、自然に話すことができました。
楽しかったです。
自信はないけど、
私の声で、少しでも番組のお手伝いが出来ていれば嬉しいなぁと思います。
またナレーションのお仕事やってみたいなぁ(^-^*)
是非また感想聞かせてください(^^)
長々と失礼しました!!
また寒くなってるから、風邪に気をつけてね。
あんまり私の写真載せてないという意見があったので、
昨日控室で撮ったおあそび写真を♪♪

茉奈