討論 | がんばるにっき in the US

がんばるにっき in the US

アメリカ留学に挑戦!!
NY州の片田舎、極寒の地から世界の大都会NYCに舞台を移して日々発見、日々成長。

今日から新学期でしたあせる


朝11時から夜9時まで…よくがんばった!!


でも、間が2時間空いたりするから、効率的に使えるように、しっかりプランを立てないとな~と感じました。


さて、今セメは初めての専攻の授業なのですが、大変になりそうです…。


Organization and Societyというクラスが今のところ一番大変そう…。


このクラスでは企業と社会がどう関わっていくのかを学ぶのですが、なんとクラスが20人弱という超小規模。


しかも"Communication Intensive Course"つまり、討論や意見の交換を重視したクラスだということが判明いたしましたショック!


最近は自分の思考力のなさ、そして討論の下手さに相当落ち込んでいて、人生の中で一番自分に自信が持てていません。


だからこそそんな今の時期にこのクラスがきたかぁあああ、と実際かなり怖気づいています。


クラスメイトはすごくしっかりしていて、みんな職務経験のある人ばかり。意見もすごく的を得ていて、視点もすごくユニークで・・・。


私が言おうと喉まで出かかっていた小さなアイデアも、そんな人たちの意見を聞いたらまるでゴミくずのようで、ついつい飲み込んでしまいましたダウンダウン


でも発言しないとクラスについていけないし、いい成績だってもちろん取れないし、何より「やっぱりアジア人は静かでおもしろくない」なーんて思われたら癪なんですむっ


そんないろんな感情が心の中に渦巻いており、初日の今日からすでに私、必死でした汗


とにかく、何か一つでも言おうと心に決め、必死に先生の話していることに耳を傾け、頭をフル回転させました。


そこにこの質問↓


「テクノロジーによって、時代が変わったと感じたことは何ですか?」


クラスのみんなは「ビジネスレターや、初対面の後の挨拶がすべてメールになった」とかそれによって「人間関係が希薄になりがちで、深い関係を築くのに時間がかかるようになった」とか


ビジネスの場面での変化ばかりが出てきて、そんなこと実際に経験のない私はあまりピンときません。


結局私が絞り出した考えは、「大学生の就職活動ではインターネットが使えること大前提になった。インターネットがないと就職サイトにアクセスできず、情報収集はおろかアプライすらできないことが多い時代になった。」ってこと。


苦し紛れに出したこの考えだったけど、先生も興味深そうに聞いてくれたから、よしとします。


とにかく1つ、周りを気にせずに勇気を出して言うことができたことにほっとしました。


これだけじゃだめなんだけど、とにかくスタートダッシュ、出遅れずにすんだかな、という感じです。


自分の意見を持つこと、それを述べることはまだまだ苦手だし、今のこの精神状態でこのクラスを受けることはかなり大変だと思います。


でも、逆に考えれば、これは自分の弱点を改善するのに絶好のチャンスなんですよね。


このクラスにがんばって主体的に参加すること、そして自分の意見を持って討論していくことが大きなチャレンジであり、成長につながるんだと信じてます。