自己紹介にっこり

イエベ(YRクリア)

骨格ウェーブ

シンプルきれいめファッションが好きな

アラフォーママ

 

お盆休みは実家に帰省していました

私の実家は飛行機で移動する距離です

移動日のファッションについて今日は書いてみたいと思います

 

飛行機や新幹線や車などで移動時間が長い日のコーディネートで大事なことと言えば、疲れないようリラックスできることが大事ではないでしょうか

座っている時間が長いのでタイトだと辛そうです

なおかつ出来ればおしゃれ感もキープしたいところ

 

そんな私の第一候補はこちらでした

ワンピース スタイルデリ(すみません現在売り切れですお願い)

ワンピースの詳細はこちらのブログで↓

 

上品リラックススタイルが叶うスタイルデリの谷口美佳さん監修ワンピース

ゆとりはありつつきれいめな印象で着られるので義実家にも行けそうです

こんなワンピースで飛行機に乗って、機内放送の音楽を聴きつつコーヒーと共に読書を楽しみたいです

素敵な空の旅になりそうです

 

 

実際に採用したコーディネートはこちらです

トップス スタイルデリ(イエローは売り切れてしまっておりすみませんお願い

ボトムス ユニクロ(タックワイドパンツ過去カラー)

 

同じくスタイルデリの谷口美佳さん監修トップス

インしなくても決まるので多少食べ過ぎてしまったとしてもお腹周りを気にする必要はありません

タックワイドパンツでさらにきれいめ感をプラス

こちらのスタイルでも義実家に行けちゃいそうです

 

採用の決め手は、子供連れの旅行なので何かとしゃがむことが多い⇒パンツが最適

ワンピースやスカートでフレアなシルエットのものは、しゃがんだ時に気を付けないと裾が床についてしまいます

 

子連れの飛行機旅は、機内放送の音楽を聴きつつコーヒーと共に読書を楽しむというような優雅な時間は発生しません(お菓子欲しい、耳が痛い、暇だ、トイレ行きたいなどあれこれリクエストが入るから)

でもこどもが大きくなってきたことにより、ぐずらず目的地まで到着できるかという心配や対策をすることが少なくなったので、だいぶ楽になってきたと感じています

 

子連れの移動が大変と感じる時間もきっとあと少しなのかもしれませんね

 

 

それでは、ご覧いただきありがとうございました

 

 

    

自己紹介にっこり

イエベ(YRクリア)

骨格ウェーブ

シンプルきれいめファッションが好きな

アラフォーママ

 

暑い日が続いていますね

まだまだ涼しくなる気配はないですが、そろそろ8月も中旬に差し掛かるので、少しずつ秋を意識してみたいと思います

 

が、着る服を急に長袖にできる訳はなく、色で秋の雰囲気を出してみます

 

例えばこんなコーディネート

トップス スタイルデリ(過去商品)

ボトムス ユニクロ(私は丈短めを選びましたが標準丈のURLを貼っております)

バッグ アンテプリマ

サンダル アミアミ

 

深いブラウンで秋を意識

残暑が厳しい今、こちらのユニクロのクレープジャージーストレートパンツは肌離れもよく暑い日でも着やすいのが気に入っていますキラキラ

汗をかいても洗濯機で洗濯できるところもよく手に取る理由のひとつです

 

秋を意識しつつも水色のトップスで涼しげな印象もキープ

水色×ブラウンはこの時期にぴったりな配色だと思います

 

 

秋色を楽しみながら本当の秋が来るのを待ちわびている今日この頃ですもみじ

 

 

それでは、ご覧いただきありがとうございました

 

 

おまけ

先日顔タイプアドバイザー1級認定講座に参加した様子をインスタのストーリーズにあげております

インスタには記事下ブログ紹介文の中のインスタマークから飛べます

(あるいは @manami.n.ikeda で検索していただくと出てきますお願い

よかったらご覧くださいキラキラ

 

 

    

自己紹介にっこり

イエベ(YRクリア)

骨格ウェーブ

シンプルきれいめファッションが好きな

アラフォーママ

 

色んなお店でサマーセールが開催されていますね

セールの文字につられて入店し、うっかりセール対象外アイテムを買ってしまうのはあるあるではないでしょうか

 

私も先日セール対象外で素敵なアイテムを発見してしまいました

試着まで済ませましたが、鋼の自制心で購入を見送りました

衝動買いしないところが自分のいいところだと思っています

が、悩んだ挙句結局買ってしまうことも多いです

じゃあ考えることに時間を費やす分だけやっぱり損なのか…??

 

さて、その時私はイエローベージュ(サンドベージュ)のセットアップを着ていたのですが

 

 

イエベなのでやっぱりベージュは得意です

 

が、その時試着したのはオレンジベージュのセットアップでした

私はイエベの中でも赤みがないと顔が寂しくなるタイプです

赤みがほぼ含まれないイエローベージュ(サンドベージュ)から赤みがより多く含まれるオレンジベージュに着替えると、顔の印象がぱっと華やかになりました

 

やっぱり自分にとって赤みって大事なんだなぁと実感する出来事でした

 

 

似たようなオレンジベージュのトップスを持っているので比べてみます

左 オレンジベージュ  右 黄ベージュ

両方ともスタイルデリ過去商品

 

イエベでも赤みがそんなにいらないタイプの方でしたら黄ベージュは特におすすめです!

赤みが大切なイエベの方はオレンジベージュやピンクベージュなんかもOK

黄ベージュも素敵に着られますがメイクで赤みを足すとさらに良しです

 

左から、ピンクベージュ、オレンジベージュ、黄ベージュ

ベージュといっても色々ありますね

 

さて、試着したオレンジベージュのセットアップは本当に素敵でした

毎度のことながら少し悩んで決めたいと思います(ただの優柔不断)

 

 

それでは、ご覧いただきありがとうございました

 

 

アメトピに掲載いただきました!ご覧いただきありがとうございました!

 

 

 

 

    

自己紹介にっこり

イエベ(YRクリア)

骨格ウェーブ

シンプルきれいめファッションが好きな

アラフォーママ

 

今日は最近気に入っているヘアスタイリング剤をご紹介します

 

こちら

ヘアムース   N.

 

私の普段のスタイリングはストレートアイロンでストレートを目指しつつ、毛先にカールをつけることが多いです

 

今回ご紹介するヘアムースは、オイルの成分でツヤを出しつつ髪型をキープします

フローラル系の香りも好きです(ホワイトジャスミン&ミュゲというおしゃれな名前の香りです)

ヘアムースなのにオイルインってあまり聞かない気がして、ヘアサロンで使っていただいたことがきっかけで購入しました

 

私の場合、オイル→ヘアアイロン→今回のムースの順で使っています

(アイロンをがっつり使わない時はオイルは省くことも)

 

 

使う時の注意点としては、使用前によく振ること!

これはサイトの基本的な使い方のところにも書いてあります

私は初めて使う時振り方が不十分でムースが出てこず、お客様サポートセンターに電話して聞いてしまいました(その節はご迷惑をお掛けしましたお願い

もし振っても出ないという方がいらっしゃったら、「中の液体が動く感覚がするまで」よく振ることがポイントです

これはコールセンターのお姉さんに教えてもらったことです

 

素敵なヘアセットが実現しますように

 

 

それでは、ご覧いただきありがとうございました

 

 

↓アメトピに掲載いただきましたキラキラご覧いただきありがとうございました!

 

 

 

 

    

自己紹介にっこり

イエベ(YRクリア)

骨格ウェーブ

シンプルきれいめファッションが好きな

アラフォーママ

 

先日プリーツスカートを履くと老けるというような記事を書いたのですが、

こちら↓

 

 

 

カジュアルなアイテムと合わせるとちょうどよく着られるということを発見しました

 

例えばこんなコーディネートです

Tシャツ GU

 

Tシャツ&スニーカー&かごバッグでカジュアル感をプラス

きれいめトップス×きれいめプリーツスカートだと大人っぽすぎて私のあっさりした顔面とギャップが生じてしまう気がしますが、少しカジュアルダウンさせることによってちょうどいいバランスで着られます

 

 

先日顔タイプ診断の講座を受けに行きました

私は「ソフトエレガント」というタイプなのは前からわかっていましたが、私が好きなファッションのテイストである「シンプルきれいめ」や「ベーシックカラー」が似合うということと、その理由もわかって、とてもすっきりしました

 

これからもこんな雰囲気のコーディネートでやっていきたいと思っておりますので、よかったら引き続きよろしくお願い致しますお願い

 

 

それでは、ご覧いただきありがとうございました

 

 

 

↓8/8 アメトピに掲載いただきましたキラキラご覧いただきあぎがとうございました!