自己紹介にっこり

イエベ(YRクリア)

骨格ウェーブ

顔タイプソフトエレガント

シンプルきれいめファッションが好きなアラフォーママ

 

パーソナルカラー(カラーシェイプシステム)&顔タイプ診断で近々コンサル募集開始予定です(横浜)

骨格も同時にモニター募集しますお願い

 

秋を感じる色についてはこちら↓でも書きましたが、

やっぱり少し暗めの深くて色味を感じるトーンがこの秋も流行りそうです

 

そんな中で私が着たいなと思っている色は、

バーガンディー

です

バーガンディーのトップス OFUON(過去商品)

 

バーガンディーの色を「色味」「明るさ」「鮮やかさの度合い」で分析してみたいと思います

 

色味~赤から赤紫

明るさ~暗め

鮮やかさの度合い~真ん中からやや低寄り(派手過ぎず地味過ぎず、落ち着いた色です)

 

 

鮮やかさは中ぐらい(中からやや低より)なので、どんな方にも合いやすい鮮やかさかと思います

 

明るさは、どちらかというと暗めのカラーなので、暗い色が得意な方はぜひどんどん取り入れてみていただきたいです

暗めが苦手な方は小面積(例えばシューズやバッグなどの小物)で取り入れたり、明るい色の服とあわせると着こなしやすいかと思います

 

 

私自身は暗い印象でまとめるのがあまり得意ではないので、こんなコーディネートで楽しみたいです

ボトムス ユニクロ(クレープジャージーストレートパンツ)

バッグ スタイルデリ(過去商品)

パンプス オゥバニスター(過去商品)

ホワイトのパンツで明るさを足し似合う印象に

ホワイトだけだと夏の印象のコーディネートになってしまうところ、バーガンディー&小物のブラウンの秋らしさで、ちょうど夏と秋の間にぴったりな配色になりました

因みにユニクロのクレープジャージーストレートパンツは8/28まで限定価格で1990円です!

 

 

今日もすごく暑くて、少し歩くだけで滝のような汗が…

いつになったら気温は落ち着くのかな?と思いますが、色で少しずつ秋を取り入れていきたいです

 

 

それでは、ご覧いただきありがとうございました

 

今年の秋に着たい色

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

    

自己紹介にっこり

イエベ(YRクリア)

骨格ウェーブ

顔タイプソフトエレガント

シンプルきれいめファッションが好きなアラフォーママ

 

パーソナルカラー(カラーシェイプシステム)&顔タイプ診断で近々コンサル募集開始予定です

骨格も同時にモニター募集しますお願い

 

以前からお気に入りに入れて狙っていたGUのニット(もこもこ系)があるのですが、気が付いた時にはかなりサイズ欠けしていました

私が欲しかったサイズも、ネット在庫&近隣の店舗も在庫なし…

まだまだ暑いのでなかなか買う気にならず、様子を見ていたのが敗因でした

 

仕方なく似たようなニットを探したのですが、もこもこ系はとりあえず高い!

この価格(1990円)で、もこもこを実現したGUはすごいなと思いました

 

そんな訳で遠くの在庫のある店舗まで買いに行きました

もっと早くに買う決断ができていれば…

 

こちらです

フェザーヤーンニットプルオーバー GU

裏地はなく、裏も表もモコモコの生地です

 

もし狙っている方がいらっしゃたらお早めに!

今ならまだ間に合うかもしれません!

 

狙っていたナチュラルが思いのほか黄みの少ないはっきりした白で、イエベに馴染みやすい黄みがかったオフホワイトを想像していた私は購入を見送り

でもせっかく遠くまで買いに来たから…という気持ちが勝り、ついピンクを購入してしまいました

 

もこもこ×くすみピンク

すごく可愛いです

 

購入にあたって私が気になったポイントを書いておきます

 

 

とにかく可愛い

とても可愛いくて素敵なトップスなのですが、私の場合可愛すぎるアイテムはちょっと顔が負けます笑い泣き

何とか頑張って似合うコーディネートを考えてみたいです

 

コーディネートです

ボトムス ユニクロ

ピンクの可愛さを大人っぽいブラウン&シンプルボトムスで引き算します

が、もこもこトップスもパンツも大人っぽくて、大人要素が強過ぎても顔とのイメージに少し違和感が生じてしまうのが顔タイプソフトエレガントではないでしょうか

 

ボトムスをグレージュ系にチェンジしてみます

ボトムス ユニクロ(昨年のクレープジャージーストレートパンツ)

 

全体的に柔らかい色合わせになりました

こちらなら自分らしく着られそうです

 

デニムとあわせてカジュアルダウンするのもいいかもしれません

サイトのスタイルヒントに投稿されているデニムあわせのコーディネートも素敵でした!

 

 

着太り

こちらのトップスはモコモコ&形のせいか?、若干着太りして見える気がします(こちらのトップスに限らずもこもこ系トップス全般に言える気もしますが)

サイトに載っている購入した方のレビューにもそういった声は見られました(少し太って見える、体の厚みがある方ではないのに横から見ると太って見える(←私も横からのシルエットが気になりました)、ボリュームが気になる、など)

もちろん可愛いという意見の方が多いし、思ったよりも着ぶくれはしないとのレビューもありましたよ

 

印象的だったのが、着ぶくれを感じている方でもその可愛さに満足しているようでした

着ぶくれに勝つほどの可愛さ!

それがもこもこの魅力かもしれません

(もちろん全員が着太りする訳ではありませんお願い

 

気になる方は一度試着してみるのがおすすめです

お近くの店舗に在庫がありますように!

 

 

普段使いできるか

私はこういうもこもこ系のおしゃれトップスは特別な時のコーディネートに使いたいです

(逆に言うと会社やご近所など、普段使いはしにくい…かな?)

普段使いできなくても、寒くなってきたら下にシアートップスを合わせたり上にアウターを着たりして長く着られたらコスパはよくなるかも?

 

私は今度おしゃれな友人たちと女子会をするのに着ていきたいと思っています

 

 

 

私は普段はシンプルなアイテムが多いので、実際に着て出掛ける時は「私大丈夫かな?」と少し緊張しそうですが笑い泣き

せっかく遠くまで出掛けて買ったニットなので、楽しんで着たいと思っています

 

それでは、ご覧いただきありがとうございました

 

 

    

自己紹介にっこり

イエベ(YRクリア)

骨格ウェーブ

シンプルきれいめファッションが好きなアラフォーママ

 

パーソナルカラー(カラーシェイプシステム)&顔タイプ診断で近々コンサル募集開始予定です

骨格も同時にモニター募集しますお願い

 

以前から推しているGUのリブTですが、この度3色目を購入してしまいました

 

こちら

ベージュ、ブラックときて、今回買ったのはグレーです

 

ベージュのコーディネート↓

 

ブラックのコーディネート↓

 

 

 

今回はリブTグレーを使ってコーディネートを

スカート スタイルデリ(過去商品)

 

グレー×ホワイトだと爽やかで夏の印象のコーディネートになるので、ブラウンの小物で少しの秋らしさを

 

 

こちらのスカートはスタイルデリさんの名品・サテンギャザースカートの過去商品です

ツヤ感とゆれる生地から生み出されるニュアンスが美しく、シンプルですがおしゃれに着こなせる一品です

通年で着られるのもコスパよしです(冬にニットと合わせるのも可愛いにっこり

 

昔は実店舗での販売を行っていたスタイルデリさん

このスカートを履いて緊張しながらお店に行ったのはいい思い出です

ブログにも登場する店員さんに実際にお目に掛かれてとても感動した記憶があります

 

こちらは過去商品で恐らく85cm丈?ですが(裾をヒールに引っ掛けてお直しに出したことがあるので実際の着丈がわからず)、88・93cm丈なら同じ色のものが販売されています

こちら

 

 

GUのリブTに戻り、3色買って一番使っているのはベージュです

一番最初に買ったというのもありますが、自分のワードローブに合わせやすかったので、この夏たくさん着ていました

 

何度も洗濯を重ねたせいでしょう

縮んでしまいました…

 

※すべてLサイズ

※乾燥機は使っていません

 

何か少し小さいなと、最近思っていました…

 

陰干しにしていたらもう少しマシだったんでしょうか?

今ならベージュは590円で買えるので(他カラーは790円)、今のうちにXLを購入するかどうか迷っています

ベージュはこちら(グレーとページが違います)

 

 

それでは、本日もご覧いただきありがとうございました

 

 

 

    

自己紹介にっこり

イエベ(YRクリア)

骨格ウェーブ

シンプルきれいめファッションが好きなアラフォーママ

 

パーソナルカラー(カラーシェイプシステム)&顔タイプ診断で近々コンサル募集開始予定です

骨格も同時にモニター募集しますお願い

 

ユニクロのクレープジャージーストレートパンツは夏の間大活躍しました

後ろのナチュラルは昨年のものです

 

涼しい、きれい、洗濯機で洗えるの三拍子が揃っているので履きやすく、週4で履いていました

 

そろそろ夏が終わりそうな今も、実はもう一本買おうかと狙っています

なぜかと言うと、

 

安くなりそうだから! 冬でも使えるから! 来年も絶対着るから!

 

ここでも三拍子そろってしまいましたね

一個ずつ見ていきたいと思います

 

■安くなりそうだから → 8/28まで限定価格で1990円に!

昨年は夏の終わりぐらいに安くなっていた気がするなぁと思っていたら、今日から限定価格に!

こちらです(通常丈のURLを貼っていますが丈長めと短めもあります)

私はナチュラルを買いたいと思っています

 

セットアップで買ってもいいですね

セット可能な商品はこちら

値下げされていて790円です

カラーによってはネット在庫なしの商品が増えてきているので、狙っている方はお早めに

お近くの店舗在庫を確認してみるのもいいですね

 

こちらのブログでセットアップのコーディネートを載せております↓

 

 

■冬でも使えるから

こちらは私の経験を元に書くのですが、冬でも下にヒートテックレギンスを仕込んで履いておりました

シンプルなデザインでニットとあわせても可愛いのです

特に骨格ウェーブさんはワイドなシルエットのパンツを履くなら、こういう柔らかい生地がおすすめです

かための生地だと着られている印象になってしまう場合があるので

お好きでしたらヒートテックレギンスをプラスして通年で履いてしまいましょう!

 

■来年も絶対着るから

この夏クレープジャージーストレートパンツを履いて過ごした方ならこのパンツの快適さを実感しているはず

上にも書きましたが、涼しい、きれい、洗濯機で洗えるの三拍子が揃っています

来年も履きたいですよね?

シンプルなデザインは流行に左右されずに履けそうです

今買って来年も履きましょう!

 

 

さて、せっかくなのでクレープジャージーストレートパンツを使ったコーディネートを

セットアップ ユニクロ クレープジャージーシリーズ

カーディガン ユニクロ(過去商品)

サンダル ルタロン(過去商品)

暗めのブラウンのセットアップを黄緑色のカーディガンでイエベらしい印象に

ブラウンは秋らしく着られるので今の時期にもおすすめです

 

 

今から買ってもコスパよく履けるパンツだと思います

もし迷っている方がいらっしゃったら、お得に買える今の機会に一緒にゲットしましょう

 

 

それではご覧いただきありがとうございました

 

 

    

自己紹介にっこり

イエベ(YRクリア)

骨格ウェーブ

シンプルきれいめファッションが好きなアラフォーママ

 

パーソナルカラー(カラーシェイプシステム)&顔タイプ診断で近々コンサル開始予定です

骨格もモニター募集中!

 

さて、毎日ベーシックカラー!というのは当ブログの名前ですが、本日はまずなぜそのブログ名になったのかについて少し書いてみたいと思います

 

このブログ名を思い付いたのが、ちょうど冬から春にかけての移行期でした

春らしいパステルカラーを着るにはまだ早く、でも色味の強い服は着たくない、そんな気分にあっていたのがベーシックカラーでした

 

もともとベーシックカラーが好きというのももちろんあります

 

目立たず誠実な印象を与えるベーシックカラーは、着ていて落ち着きます

私は上下ベーシックカラーのコーディネートもよくします

上下でなくても、ほぼ毎日何かしらのベーシックカラーを取り入れてコーディネートを組んでいる方は多いのではないでしょうか

そんなベーシックカラーにこだわったブログにしようという思いからこのようなブログ名になりました

 

 

前置きが長くなりましたが、そんな訳で季節の境目こそベーシックカラーの出番だと思うのです!

フォーマルな場で着られる色だからこそ、季節を限定せず着られます

 

例えばこちらのコーディネート

トップス GU

ボトムス ユニクロ

 

上下グレーで、色に季節感はありません

だからこそ今の時期にももちろん着られますし、長袖にすると秋冬でもいけそうです

 

 

毎日着るからこそ、似合うベーシックカラーをお知りになりたいと思う方もいらっしゃるかと思います

一番はパーソナルカラー診断を受けるのが間違いないですが、自己判断でわかる部分もあるかもしれません

 

それは、似合う明度

 

例えば、どちらかと言えば明るい印象が似合うとか、暗い色でもいけるみたいなことは、自己判断がつく方も多いのではないでしょうか(中には中ぐらいがベストの方もいらっしゃいます)

わからなければ、身近な方に聞いてみるのもいいですね

 

明るい印象が似合うと感じる方ならネイビーやブラックを選ぶよりも、ホワイトやベージュの方が着こなしやすそう

逆に暗い印象が得意であれば、ホワイトやベージュは微妙に着こなしにくいと感じるかもしれません

 

何ベースかはさておき、明るさ/暗さで選ぶのも着こなしやすい服選びのひとつのポイントです

もっと詳しく似合う色をお知りになりたい方は、ぜひ私のパーソナルカラー診断(コンサル)へ!

(もう少ししたら募集を開始したいと思っています)

 

 

これからもベーシックカラーを大切にしながらコーディネートを考えていきたいです

(ブログ名を記事のタイトルにすると何だか終わりそうな気配がしますが、まだ続きますにっこり

 

 

それでは、ご覧いただきありがとうございました