自己紹介にっこり

イエベ(YRクリア)

骨格ウェーブ

シンプルきれいめファッションが好きな

アラフォーママ

 

以前ご紹介したukaさんのヘアミルクがMAQIAベストコスメ上半期アウトバスヘアケア部門2位を受賞したそうです!

自分が使っているものなのでちょっと嬉しいです

 

その時のブログがこちら↓

 

左 ベスコス受賞のヘアミルク uka

右 クレンジングシャンプー  uka

 

こちらのヘアミルク、使いすぎてすでに2本目に突入しました

私のパサつきやすい髪質にあっている気がします

重くならないところも気に入っています

 

以前美容師さんに聞いたのですが、パサパサしている髪の毛にはまず水分を入れてあげることが大切らしく、オイルよりも先にミルクやミストを使うのがおすすめとのこと

(水分を入れた後にオイルで閉じ込めるイメージ)

 

このアドバイスは本当に納得感がありました

例えばリネンのゴワついた生地にオイルを塗ったところで元の生地のゴワつき感は隠せないように、ゴワゴワぱさぱさの髪の毛にオイルのみを使ったところでゴワゴワした質感は改善しませんでした(私の場合です)

元の生地(=髪の毛)をシルクに近付けることがまず大切

そのために必要なのは油ではなく水分(ミルクやミスト)ということなのかな、と

 

そういう訳で、引き続きこちらのヘアミルクを使っていきたいと思います

 

 

同じくご紹介していたクレンジングシャンプー(写真右)も継続していて、2本目突入です

家族で使っているので減りが早いです

 

こちらは店員さんに一週間に一回の使用でOKと教えていただきましたが、お風呂で髪の毛を濡らした時に根元にベタつきを感じたら使うようにしていました

私の場合、今の時期はだいたい5日に1回ペースです(こどもは一週間に一回使っています)

あとはヘアセット剤を使った日の夜に使うのもさっぱりしてよかったです

 

 

関東は梅雨が明けたとはいえ、カラッとはしていないですよね…?(くせっ毛基準)

紫外線のダメージも気になるところです

髪にとってもハードな季節が続きますが、美髪を目指して日々のケアを頑張りましょう

 

それではご覧いただきありがとうございました

 

 

 

    

自己紹介にっこり

イエベ(YRクリア)

骨格ウェーブ

シンプルきれいめファッションが好きな

アラフォーママ

 

先日ファッション雑誌を見ていたら、青&水色のコーディネートで特集が組まれていました

夏なので涼しげな色を着たくなりますよね

私も先日水色のコーディネートをブログで載せましたが、水色アイテムって一つは持っていたりしませんか?

水色はブルべ・イエベ問わず着やすい色だと感じています

 

なぜかと言うと、色味→ブルべ向き、トーン(鮮やかさと明るさの度合い)→イエベ向きだからです

 

例えばブルべのベーシックカラーと合わせてみます

パンツ ユニクロ

トップス バッグ スタイルデリ(過去商品)

サンダル AmiAmi

もちろん合います

 

次にイエベのベーシックカラーと合わせてみます

キャメル合わせ

タックワイドパンツ ユニクロ(過去カラー)

サンダル スタイルデリ

合います

爽やかでいいですね

 

カーキ合わせ

パンツ ユニクロ

サンダル AmiAmi

合います

トーンも色味も近いので、よりまろやかにまとめたい方に

 

個人的には流行のブラウン合わせも好きです

ブラウン×水色×白

おすすめの配色です

 

タックワイドパンツ ユニクロ(過去カラー)

ブラウンが暗めなので、面積が多いとよりブルべっぽいコーディネートになります

 

 

ところで例年8月頃になると世間は暑くても秋色カラーに移行していませんか?

今のうちに夏らしい水色コーディネートを楽しみましょう

 

 

それでは、ご覧いただきありがとうございました

 

 

    

自己紹介にっこり

イエベ(YRクリア)

骨格ウェーブ

シンプルきれいめファッションが好きな

アラフォーママ

 

ユニクロのタックワイドパンツが今日まで期間限定価格で値下がりしています

2990円です(こちら

暑くてなかなかワイドパンツに手が伸びない方もいらっしゃるかもしれませんが、秋になるときっと活躍するので気になっている方は買っておくのもいいかもしれません

私はグレーとベージュ(販売終了カラー)とブラウン(販売終了カラー)を持っています

 

 

グレーのワイドパンツでコーディネートを考えてみました

 

トップス GU

ボトムス ユニクロ

バッグ コンバース

スニーカー VEJA

 

センタープレス入りのきれいめなパンツですが、カジュアルアイテムとあわせるのも好きです

 

こちらのワイドパンツのグレーは、明るさの度合いはちょうど中間、明るくも暗くもないグレーです

多くの方に使いやすい明度です

 

私は骨格ウェーブなので、教科書通りの知識でいくとワイドパンツは似合いにくいです

でもこちらのワイドパンツはタックがいい仕事をしてくれて腰張りが目立ちにくく、トップスをインするとスタイルアップするので重宝しています

 

洗濯機は可ですが(ネット使用)、シワが気になる私は手洗いをしています

という訳で汗染みが気になる夏場はこのパンツは避けがちだったのですが、今日近くのファミレスに履いていくのにはちょうど良かったです!

ファミレスはけっこう涼しくしてくれているところが多いですよね

 

 

それでは、ご覧いただきありがとうございました

 

 

    

自己紹介にっこり

イエベ(YRクリア)

骨格ウェーブ

シンプルきれいめファッションが好きな

アラフォーママ

 

 

たまにはかっこいいコーディネートがしたくなり、組み合わせを考えてみました

 

パンツ ユニクロ

サンダル スタイルデリ

 

カーキとブラックの色合わせってかっこいいですよね

男性でもたまに見かける配色です

カーキもブラックも、どちらも赤みが一切含まれない色です

かっこいい印象でコーディネートしたい時には、赤みが含まれない色でコーディネートするのがおすすめです

 

私は赤みがないと顔の印象が寂しくなるタイプなので(私のコンサルでいうところのYRとBRは赤みがないと寂しくなるタイプです)、似合うオレンジ系の色のリップを塗ってバランスを取ります

 

 

ところで、赤みが含まれない色とはどの色かというと、こちらです

 

 (YR…赤みありのイエベ、YY…赤みなしのイエベ、BR…赤みありのブルべ、BB…赤みなしのブルべ)

画像の右半分 → 赤みなしの色

 (ベーシックカラーだとカーキやネイビー)

  ※厳密にいうとBBの下3色はちょとだけ赤入ってますが、少しなのであまり気にしなくても大丈夫です

 

画像の左半分 → 赤みありの色

 (ベーシックカラーだとブラウンやキャメルやベージュ)

 

 

赤みの有無で印象がどう変わるかというと、

 赤みなし → マニッシュ

 赤みあり → フェミニン

といった印象を与えることができます

 

 

なのでかっこいいイメージでコーディネートしたい時は右半分、逆に女性らしい印象で作りたい時は左半分の色を多く使うと希望の印象が叶えやすいです

 

色を知って好きな印象のコーディネートを楽しみましょうにっこり

 

 

それでは、ご覧いただきありがとうございました

 

 

    

自己紹介にっこり

イエベ(YRクリア)

骨格ウェーブ

シンプルきれいめファッションが好きな

アラフォーママ

 

私のブログでたびたびご紹介しているユニクロのクレープジャージーストレートパンツですが、こちらはパンツと同じ生地のノースリーブも発売されており、セットアップとして着用することができます

 

クレープジャージーボートネックTノースリーブはこちら

値下げされて990円に!

クレープジャージーストレートパンツ(通常丈)はこちら

丈短めと丈長めもあります

 

 

シンプルで単体でも着回しがきくアイテムではありますが、やはりセットで着るとまた違った魅力があります

今日はセットアップとして着る時のコーディネートをご紹介します

 

バッグ コンバース

スニーカー VEJA

スニーカーは半年悩んでから清水買いしました笑い泣き

 

明るい色が似合うイエベなので、バッグとスニーカーを明るめにしてバランスを取ります

ポイントカラーに緑を使うのが好きです

暗めのブラウンのセットアップがブルべ寄りのコーディネートなので、緑の小物でイエベの印象に戻します

 

 

セットアップは上下で何をあわせようかと考えなくてもいいので楽ちんな上に、おしゃれに決まります

そこがセットアップの一番の魅力だと思います(楽におしゃれが叶う!)

もちろん単体でも着回しができるのでお得感もありますにっこり

 

 

暑い日が続くのでおしゃれよりも着心地やケアしやすさ(洗濯機で洗えるか)を優先して過ごしていますが、おしゃれな上に洗濯機で洗えるクレープジャージーシリーズには助けられています

 

 

それでは、ご覧いただきありがとうございました