台北旅行記始めます気づき



出発は成田空港の第3ターミナルから✈️

広島から帰る時と関西空港から帰る時に到着で利用したことはありますが、出発で使うのは初めて付けまつげ






よく言われる陸上競技のトラックみたいな床です。

駅からわかりやすかったので私は悪くないと思います。


時間帯によるのかもしれないけど、

朝7時前の時間は国内線旅客の方が多い印象です。

機内食がついてるチケットだったので、フードコートは素通りして、出国審査へ。



誰もいなくて手荷物のエックス線審査もあっという間に終了です笑い泣き

もちろん出国審査も同様で。



あまりにも人がいないし、さっさと終わってしまったのでこれで本当に海外に行けるの?と思いました泣き笑い






免税店ないかと思ったらありました。

誰もいなかったアセアセ


今回は買うものもなかったけど、誰もいなかったし香水のテスターだけお試しでつけてちょっと気分を上げてから椅子のあるエリアに来ました。





カミングスーンとなっているけど5月時点でオープンの気配なし。

唯一あるカフェは営業時間前でしたダッシュ






さすがは第3ターミナル、ジェットスター機がたくさんあります電球



しばらく椅子エリアでスマホをいじりながら時間をやり過ごして搭乗口へ。






やっと機内に入れます!





シルバーグレーにオレンジの星マーク。

カッコいい機体ですキラキラ





まだ新しい機体のようで機内はとてもキレイでした。USBポートもあるし、モバイル用の台もあって便利OK

行きのフライト時間は4時間なので、初めて映画をダウンロードしてタブレットを持ち込んでみました。

台があったおかげで快適に映画を見て過ごせました。





機内食が配られました。

飲み物はホットから好きなのを選べたので紅茶に気づき





ペンネサラダの機内食スプーンフォーク

程よい量なのでこれなら現地に着いてからの食事に影響は無さそう。



あっという間に桃園空港に到着です。




久しぶりの韓国以外の空港、匂いがもう違いました!

外国に来たー!

嬉しくなって家族LINEにいったんメッセージを送っておきました笑



入国審査はちゃんと計らなかったけど20〜30分くらいで終了しました。


 

外に出る前に銀行で両替をして台湾元GETして札束

ゲート出て予約してた悠々カードを受け取って





台湾ブログや動画で皆さんがやっている台湾ラッキーランドの抽選も行きました。





あっさり終了パック

抽選してるところの画面を撮る暇もなかった泣くうさぎ

もちろんハズレです。



気を取り直して空港MRT乗り場に向かいます。



約20年ぶりの台湾は見るもの全てが新鮮!





自販機もなんだかかわいく見えるイエローハート





車窓から見る景色も新鮮気づき

緑が多くてキレイだなあ。


台北駅までは40分弱。

あっという間でした!



台北駅からはMRTでホテルの最寄り駅まで移動しますあしあと


次回に続きますスター