義実家に集まり、おせちを食べて義父のお墓参りを済ませてから初詣に行ってきました
車を走らせ向かったのは茨城県にある
大洗磯前神社
海の中に立つ神磯の鳥居が有名です。
風もあまりなく、暖かかったので海沿いの散歩が心地よかったです
心が洗われるような神聖な場所。
海辺に置いてあった木は座って写真を撮るのにちょうどいいサイズ感。
流石に自然にたどり着いた流木ではなさそうだけど、絶好の写真スポットでした
義弟家族の車が駐車場に停められるまでけっこう時間がかかったので、しばし海岸で時間潰しをしました。
娘は貝殻とか綺麗な石探しを
少しして全員集合し、参拝の行列へ
拝殿までは急な階段になっていますが、階段から後ろを振り返ると大洗の海が広がり、景色が開けます
階段の下まで参拝客の行列が出来ていたのでかなり時間がかかるかと思いきや、意外と早く賽銭箱までたどり着きました
久しぶりに御朱印も拝受しました
三が日でしたが直接記帳していただけたので嬉しい
参拝の後は前から気になっていためんたいパークへ
娘が明太子好きなので来てみたかったのです
キャラクターがお出迎え
至る所にタラピヨとタラコン博士というキャラクターがいてこれは楽しそうな予感…
コンパクトな施設なんですが、明太子の試食も出来てお買い物ができ、工場見学とフードコーナーがあります。
フォトスポット多め
小さなお子様向けのキッズスペースもあって、もっと昔に来てみたかった
めんたいソフトを買ったんですが、
これが予想を裏切る美味しさ
甘じょっぱい感じがクセになる感じで!
甘いのに後味はちゃんと明太子なのが不思議でした
めんたいパークを出て、
昼食兼夕食で海鮮のお店に入りました。
お店のイチ押し海鮮丼
大洗はあんこう料理が有名なんですが、
あんこうの唐揚げを頼んでみました
淡白かつ上品な味で美味しかったです
大洗はあんこう推しのお店が多い!
結婚した当初、まだお義父さんが存命だった頃にあんこう鍋を食べに来た事があります。
昼間に撮った神社の前の通りはあんこうの看板やのぼりがたくさんありました!
甥っ子くんたちもモリモリ食べてました!
海鮮料理を満喫です
ごちそうさまでした
帰りは高速が渋滞していたので下道を2時間ほど走って帰宅しました
めんたいパークで一定金額以上購入すると福袋が貰えたようなんですが、我が家はみんなバラバラでお会計してしまい誰も福袋が貰えず
優しい義妹が福袋の中身をお裾分けしてくれました
もっとレジ前で福袋のアピールしてくれてたらまとめてお会計したのに〜
試食で美味しかった「一度も冷凍されていない出来立て明太子」は、ほかほかご飯と一緒にお休み中に食べたいと思います。
めんたいパーク、キャラクターもかわいいし各地にあるようなので行ったことない方おすすめです