東大門NPHで朝活して、
前回の記事
朝ごはんは行ってみたかった焼き魚横丁へ
お店の前で炭火で豪快に焼いている焼き魚は絶対美味しいに違いない!と以前から気になっていたのです。
私が入ったのはこちらのお店。
ブログや動画でもよく見かけるところです。
今年は日本でも秋刀魚を食べていなくて、
(たまたまなのか、スーパーでも見かけてない)
秋刀魚があれば食べたかったのですが、無いとのことでした
店員さん、簡単な日本語通じました。
魚の説明も日本語でして下さいました
オール韓国語のメニューですが、店員さんの日本語のおかげでスムーズにオーダーできました
座ったのはお一人様には何かと気楽でほっとできる端の席。
横の壁の隙間にはペーパーナプキンが収納してありました。
韓国の大胆なお店の収納やレイアウトをのんびり眺めるのもひとり旅ならではの楽しい時間
最初におかずと韓国のお味噌汁。
韓国は焼き魚をわさび醤油で食べるらしいのでわさびも出ました。
焼き魚はイシモチにしました。
サバでもよかったけど、どうせなら日本であまり食べない魚を食べたい
魚が出されるタイミングでお店のお母さんがご飯をよそってくれました。
このお母さん、先客の学生っぽい男の子に「美味しく食べれた?」「気をつけて行ってらっしゃい」みたいに声をかけてて本当のお母さんみたいな心遣い
韓国の食堂はご飯を事前に盛ってあって、銀の蓋がされたものを最初に出される事も多いので、私によそってくれたご飯に何だか愛情を感じました
お魚は揚げ焼きのような感じで皮目はパリッと香ばしく、身はふわふわ。
おかずももちろん美味しかったけど、お味噌汁が絶品でした
たまに韓国であんまり味のしないぬるい味噌汁に遭遇する事も多々あるのですが笑、ここのはちょうどいい。
韓国のお味噌汁のこの風味はテンジャンだけではない気がするけど何だろう?
出汁が日本のとは違う気もします。
パンの朝食も美味しいけど、家庭的な韓国の朝食もまた美味しい
お店の人も優しくて、大満足の朝ごはんでした
ご馳走様でした
次回に続く