バスで長崎空港に向かいます✈️


星前回の記事星


行きは羽田からANAで来ましたが、

帰りはジェットスターで成田に帰ります。

行きはテンションMAX状態なので羽田までの移動も苦ではないですが、帰りは荷物も重いし疲れてるしで自宅までの移動が楽な成田を選ぶことが多いです。



初めての空港に来たら展望デッキは外せませんキラキラ




ピンクの建物に鐘ラブラブ

空港らしからぬかわいさです目がハート




ここにもハートブルーハート






映えスポットの多い展望デッキでした飛び出すハート




天気が良かったので窓から見下ろす景色が最高でした。






飛行機から見る海岸線が地図みたくて好きです気づき




きれいなので飽きずに写真を撮ってました。




水平飛行に入ったので

コーヒーを頼むことにしましたコーヒー




娘はお菓子を食べたいということで

スナックコンボのコアラのマーチとコーヒーを頼みましたスター




ここで飲んだコーヒーがなぜかすごく美味しかったキラキラ

機内で飲んでいるからか?とも思ったけど、

行きのANAのコーヒーよりも全然美味しかったですOK

KEYCOFFEE侮れないな笑い





我が千葉県、九十九里浜の海岸線がとてもきれいに見えましたキラキラ

明るい時間に千葉上空を見るのは久しぶりです。





無事に到着。

チェジュ航空機が見えたので思わずカメラ爆笑




チーバくんがお出迎えグラサンハート



そういえば、国内旅行のお楽しみスタバの都道府県メダルですが、長崎県無事にGETですにっこり

長崎駅前のきれいな駅ビルアミュプラザにて。





九州・沖縄エリアの初メダルでした電球


長崎県はまだ行ってないエリア、当初候補になってた佐世保や九十九島、波佐見などまだまだ行ってみたいところがたくさんあります気づき

坂と海があるフォトジェニックな長崎市内の街並みもとてもよかったので是非また再訪したい電球

今回食べれなかったカステラアイスも食べたいし笑


最後に長崎で買ったもの、一部ですがご紹介オーナメント




空港で買った文明堂総本店のカステラ。

これ以外に他のメーカーのカステラも買いましたが、私は味・食感ともに文明堂が1番よかったです電球



頂き物のオソルロックのお茶とともに食べました。




シースクリームを食べた梅月堂のショップで買った南蛮ポキータというチーズスティック。

4種類あって1番人気と書いてあったクミンにしました。

パッケージのレトロ感がかわいいハート




ハーブの香る甘くないスナック。

お酒にも合うと紹介されてました。

もうひとつ気になってたローズマリーもいつか食べたいですにっこり




ドリップコーヒーをいくつか。

旅先で買ってくるコーヒーを自宅で飲むのも楽しみのひとつです飛び出すハート




これで長崎旅行のレポは終わりになります完了

最後までお読みいただきありがとうございましたお願い