
夏休みで娘と都合の合う平日が
1日しかなく、せっかく都内に行くならどこか遊びに行けないかな…と探して見つけたのが、
没入型展覧会
そんなにアートや絵画に詳しくはないけど
夏の暑い日に行く美術館が好きで、
モネとか印象派の作品はけっこう見てきた方だし、これは行ってみたい!となりました
事前に日付指定のチケットを買っていましたが、
当日まさかの台風接近
変更やキャンセルが一切出来ないので、
電車が動いているうちに行ってしまおう!と決断
ランチしてすぐに三越前に移動したので
入場時間までの間にデザートを食べることにしました
台風のためか全然並んでない
こんな看板に釘付け
お値段はしますが、夏休み突入記念ということで
娘は都会のパフェの値段にびっくりして、
デザートメニューの中で1番お手頃なフルーツポンチを頼みました。
パフェ頼んでもいいよーと言ったけど、私はこれでいいと遠慮してた笑
母だけ贅沢してごめんねー
美しいパフェにしばしうっとりしました
娘のフルーツポンチ
ピーチパフェはところどころ娘にもシェアして、
美味しくいただきました。
美味しい桃を食べれて幸せ〜
ちょうどいい時間になったので、
会場の日本橋三井ホールへ。
場内は写真スポットなどもありました。
メインのスクリーン
椅子もありますが、
ほとんどの人が床にそのまま座って鑑賞しています。
座れるとリラックスできるのでよかったです
動画も撮ってみました
有名な名画が大小のスクリーンに写し出されて、絵に合わせたクラシックの名曲がホールに響きわたり、まさに没入体験でした
ちょっとチケット代高いかな⁈と正直思いますが、
絵画の世界観にどっぷり浸れるし、音響が素晴らしくて、特に白鳥の湖をじっくり聴いたのが初めてなんですが、
名曲ってやっぱりすごいんだなぁと感動しました。
影響受けやすいのでこの日帰ってからクラシックの名曲集をYouTubeで流してました
関西方面だと来年神戸で開催するみたいです。
帰りの電車も遅延することなく帰れました。
台風の影響がそれほど出ずによかったです