佐原でのランチナイフとフォーク


佐原ではこの日はお祭りをやっていて、迫力ある山車を見ることが出来ましたチュー





電線に届きそうな高さ。

お囃子や掛け声でとても賑やかな雰囲気です。





こちらはランチ前に娘とシェアした醤油ソフト気づき

車から降りて外が暑かったのでね太陽

少し甘じょっぱい感じでソフトクリームとけっこう合いますウインク




蔵造りの建物が多く、まさに小江戸の雰囲気ですキラキラ



小野川沿いも江戸風情が漂っています。





舟めぐりも行われていて、行列ができてました。

以前に乗ったことあるし、時間がないので舟はスルー。





伊能忠敬の旧宅や記念館などを見学しました。

小学校の授業で習っていたようで娘も興味津々で見ていました気づき




ハリボテ忠敬がいました笑





蔵造りの商店は2階に上がれるところも多いのですが、たいていこういう急階段ですびっくり



佐原の街並みから車で10分しないところに香取神宮があります神社





参道の新緑からパワーがもらえそうキラキラ



参拝したあとは

美味しそうなわらび餅のお店でお買い物です。




わらび餅ランキング1位らしい…!





お家で美味しく食べましたハート

中身の写真は撮ってなかった泣き笑い



ランチして観光もして、楽しいお出かけでした飛び出すハート