仙台旅行記録の途中ではありますが、時期が過ぎると微妙なのでひなまつりら辺に食べたものとかを載せますね
なかなかミスドに行く機会がなくて、ヨロイヅカ式ショコラドーナツをやっと食べました
もう一つは桜もちっとドーナツの五分咲き
満開を食べてみたかったけど、タイミングが悪く品切れでした
他のお客さんが出来上がり時間を聞いていて、30分後ぐらいに出来るみたいでしたが、待つのは面倒だったのである物を買って帰りました
シャトレーゼのケーキはイチゴ満載でかわいらしい
夫が準備してくれたひなまつりのちらし寿司とはまぐりのお吸い物
夫は私よりも料理にこだわるタイプなので、盛り付けとか完璧
シャトレーゼでは和菓子も買っていたのでひなまつり当日はこれを食べました
これは私が作ったホタテのカルパッチョ
盛り付けのセンス無さすぎ
作ってると早く食べたくて、写真のこととかあまり考えてないことが多いです
スタバの桜フラペチーノはショートサイズがあったので買ってみました
これからもショートサイズ出して欲しい
娘が作ってくれたおやつの焼きリンゴ
家庭科の調理実習でカフェタイムみたいなテーマで作ったものらしい
流石にバニラアイスは学校では乗せなかったって。
私が小学生の時の調理実習ではこんな洒落たもの作らなかったよ〜時代ですね
実家の母と娘で河津桜を見に行きました
満開でとってもきれいでした
桜を見る前に食べたお寿司ランチ。
桜を見た後で食べたコメダのシロノワール。
季節限定のシロノワールもあったけど、結局定番を頼んでしまいます
今週もやっと後半〜
今月末に1日休みが取れたのでまた国内旅行行くことにしました
もはや旅行の予定だけが仕事のモチベーションとなっております
韓国も行きたいんだけど、国内に慣れてしまって二の足を踏んでいます。
海外行くことに対して上司の反応も微妙だったしね。。
週末に行っても東大門の卸市場はお休みだし、カフェとかも軒並みタッチパネル式になってしまって入りづらそうだな、とか
エアー代もお高いですしね。
でも、韓国旅行してる方の動画とか見るとやっぱり行きたい!って気持ちもあるので、今年中には行きたい