年末の大阪旅行のつづき
初めての大阪観光、王道をガッツリいってます
冬なのでイルミネーション見たいな〜と思ってました
事前にチェックしていた中之島のイルミはクリスマスまでだったので、年末までやっている御堂筋のイルミネーションを鑑賞
実物はこの写真の何倍も素敵でしたっ
撮影技術の無さを実感
道頓堀から心斎橋駅方面まで歩いて串カツを食べようと思っていたのですが
心斎橋のだるまは大行列だったので、もう一度道頓堀の方に引き返します
帰りは商店街を通って帰りました
少しだけ寒さがマシでした。
時系列はバラバラですが、イルミを見る前に法善寺にお詣りしてます
この時に近くにだるまが2店舗あるのをチェック済みだったので、どちらか空いてる方のだるまにします
待ち人数の少なかった方に並びましたが20分くらいは待ったかな
インパクトのあるおじさんの人形
店内は外国人の方もけっこういらっしゃいました
初めての串カツに期待高まる〜
お酒を飲まない夫婦なのでオールフリーで乾杯
QRコードを読み込んで注文しましたが、普通に店員さんに注文も出来ます
一気にやってきた〜
これだと何がなんだかわからないですね
アスパラとかうずら卵、れんこん、ししゃもなどを頼みました
衣が全然しつこくないのでいくらでも食べれそう
牛タンはカツではなかった
鶏だしのお茶漬け。めちゃウマでした
名物だというどて焼き。
これは私はあまり好みではなかった
法善寺横丁は雰囲気のある良さそうなお店がたくさんありました。
人も多くて賑わいがあって去り難かったです。
コロナ前のような懐かしい感じ。
帰りはお土産物屋に寄って、たこ焼き系のお菓子類を買いました
ホテルに帰ります
つづく