在宅フリーランスになろうと

最初に決めたのは

 

今から約2年前のことでした

 

当時勤めていた会社を辞めたときに

またイチから転職活動をして

通勤に時間をかけて会社に通う生活は

ちょっと無理だなと思い

 

在宅でできるお仕事を色々さがしたものです

 

 

 

セミナージプシー

最初はライティング

そしてブログアフィリエイト

WEBデザイン

etc...

 

メール講座や短期集中型の講座に申し込み

なけなしの貯金から

受講料を払ってお勉強しましたが

どうにも鳴かず飛ばず

 

あの頃はセミナージプシーのように

色々手を出していましたね・・・

 

 

 

これが最後と決めたのが

そんな時に頻繁に目にした広告

 

それが広告運用との出会いでした

 

いろんな講座を受けては挫折した私ですが

なぜかこれはうまくいく!と

根拠のない自信をもって

 

同時にこれ以上の出費も無理だから

これで最後にしようと

 

意を決して講座に申し込みました。

同時に今の本業への転職も決めました

ほぼ在宅の有期契約&副業OKという素敵な会社に出会ったので

 

 

これまでの講座と違い

半年かけてゆっくりと学び

終了後割とすぐにお仕事も紹介してもらえるという

ありがたいシステムでした

 

 

 

そして今も続けています

私が携わっているのは

Meta広告とGoogle広告(YouTube)

 

管理画面に入り

日々の数値を記録したり

たまにバナーを作成して入稿したり

 

といったお仕事をしています

 

そして今後は

TikTok広告についても新たに教わっていく予定です

 

 

 

SNSには疎いですが

Xやインスタは見る専門

自分で投稿なんてしたことない

 

そんな私ですが

運用のお仕事はできています

 

フリーランスでSNS運用をされている人は

ターゲット設定などの企画段階からすべてできる

プランナーやマーケター

がほとんどかと思いますが

 

そのアシスタント的な立ち位置の

お仕事もあるんだよ

 

というご紹介でした