駆け出しオンライン秘書の私ですが
在宅ワーカー歴そのものは、実はけっこう長いです
長く続くものもあれば
あっという間に終わってしまったものもあって
経験職種の数だけは
ひとより多いと言えるかもしれません
そんなわけで
私がこれまでに携わってきた在宅ワークを
振り返ってみようと思います
ライティングからのスタートでした
かれこれ20年ほど前になりますが
妊娠を機に当時勤めていた会社を退職して
出産するまでの間に
おこづかい稼ぎができないかと考え
某クラウドソーシングサイトに登録して
1記事数百円の体験談的な記事を書いていました
思えばそれが在宅ワークの始まりです
その後出産×2を経て
再び外で働くようになり
いつの間にか離れていってしまいましたが
私、実は在宅ワーク歴20年なんですね
外で働く限界を感じ舞い戻る
時を経て
外で働くことに疲れてしまった私は
再び在宅ワーカーへと転身します
クラウドソーシングサイトに再び登録し
昔との違いに浦島さん状態になりながらも
昔取った杵柄的にライティングの募集へ応募して
2つほど案件をいただきました
ライフハック系のサイトへの記事投稿
2つのうちの1つは
ライフハック系の記事を作成し
WordPressを使って投稿するというもの
文字単価0.1円という破格のお値段なうえに
20記事書かないと報酬がいただけないという過酷さで
しかも1記事を3日ほどで書かなければならず
他の案件との並行作業は
とってもしんどかったです
いろんな豆知識を得ることができたのは良かったかな
芸能トレンド記事の作成
2つ目はいわゆるトレンドサイトで
芸能人の色々を調べて記事にするというもの
好きな芸能人の記事が書けるということで
割と楽しく作業していました
こちらは納期が1週間だったので
ひとつ目ほどのタイトさもなく続けられました
10記事書き上げて契約終了となりました
商品レビューなども書きました
通販サイトで商品を購入し
実際に使用したうえでレビュー投稿して
商品代+報酬がいただけるもの
これは単発案件でしたが
お得に試せたのでありがたかったです
あとはアンケートへの回答も
広い意味ではライティングになるかしらね
ほかにも
映画の有料配信についての記事なども
(いつどこのサイトで配信されるのか)
単発でお請けして書いたことがあります
長文&SEOを意識して書くのは案外難しい
文章を書くのは好きだけど
手こずったのは
文字数の規定に届かないことがまぁ多い
ということでした
ブログ記事などは
2000文字は必要だと言われていて
毎回ざっと書いていくのですが
どうしてもあと200字足りない・・・なんてことが
ままありましたね
上手に肉付けするのが難しい
あとはSEO対策ですねー
どうやったら検索上位になるのか
考えながらタイトルを決めていくのがなかなか
また勉強しなおさないとな
経験は多少なりとも活きてきます
自分でこうやってブログを書く時に
構成に時間がかかることはあまりなく
こんな記事を書こうかなーと思ったら
おおまかな見出しを決めて
つらつら書き進めて
2~3時間あれば完成します
過去の経験が活かされているのでしょうか
自分が書きたいことを書いているというのも
非常に大きいかもしれません
またライティングのお仕事を請け負うことがあったら
以前よりは少しだけ
自信をもって記事が書けるかな
なーんて思う今日この頃です